タップで表示される目次
楽天プレミアムカードへ入会するのはどこのポイントサイトがお得か?
楽天プレミアムカードへ入会する際は、ポイントサイトを経由して入会するだけで現金やギフトカードに交換できるポイントサイトのポイントを獲得できます。
楽天プレミアムカードが開催しているキャンペーンと合わせてダブルでポイントを獲得することができます。
ポイントサイトで獲得できるポイント数はポイントサイトやキャンペーンの開催時期によって異なりますが、楽天プレミアムカードへ最もお得に入会する方法を紹介していきます。
楽天プレミアムカードへ入会する際は、ポイントサイトを経由することを忘れないようにしましょう。

ポイントサイトで獲得できるポイント
ポイントサイトで獲得できるポイントはポイントサイトやキャンペーンの開催状況によって変わってきます。
楽天プレミアムカードへ今一番お得に入会できるポイントサイトはワラウが最高で1,710円分のポイントを獲得することが出来ます。
ポイントサイト | 獲得ポイント |
ワラウ | 1,710円相当 |
Getmoney! | 1,400円相当 |
ハピタス | 1,400円相当 |
ポイントインカム | 1,200円相当 |
ポイントタウン | 952.5 円相当 |
ニフティポイントクラブ | 500円相当 |
ちょびリッチ | 500円相当 |
Gポイント | 500円相当 |
ワラウへのお得な入会方法

ワラウでは現在入会キャンペーンが開催中でここからワラウへ登録すると(最大)1,800円相当分のポイントを無料でもらうことができます。
通常、ワラウへの入会でもらえるポイントは300ポイントなので、今はお得に入会できるチャンスです。
ワラウの入会キャンペーン
2021年8月1日~8月31日の期間中に、紹介リンクを経由してスマホで新規会員登録された人で下記の条件をクリアすると、ポイ活デビュー!キャンペーンが適用され1,500円相当のポイントがワラウからプレゼントされます。
- 8月31日までにキャンペーンページよりエントリーする。
- 10月31日までに50,000ポイント(=5,000円相当)貯める。
- キャンペーンページの「特典を受け取る」ボタンをタップする(10月31日まで)。

さらに、会員登録後7日間の間に、ログイン、アンケート回答、サイトコンテンツ利用など、指定条件をクリアするごとにボーナス、合計で最大300円相当分のポイントがワラウからプレゼントされます。
キャンペーンで獲得できるポイントを合計すると1,800円相当のポイントを獲得することになります。
ワラウへ会員登録し、条件をクリアするだけで一気にこれだけのポイントが貯まるのは魅力的ではないでしょうか。
楽天プレミアムカードへ新規に入会すると5,000ポイントプレゼント!
ポイントサイト経由で楽天プレミアムカードへ入会しても、楽天プレミアムカードで開催されているキャンペーンのポイントもそれぞれ獲得することができます。
現在、楽天プレミアムカードでは、新規入会キャンペーンとしてカードを発行すると2,000ポイント、さらにカードの初回利用と口座振替の設定が完了すると3,000ポイント合計5,000ポイント獲得できるキャンペーンを開催しています。
ポイントサイトで獲得できるポイントと合わせると、合計6,710円相当のポイントを獲得することができます。
ポイントサイトと楽天プレミアムカード両方でポイントを獲得するには?
ポイントサイトと楽天プレミアムカード両方でポイントを獲得するには以下の手順に沿ってポイントサイトの登録と楽天プレミアムカードの入会をすすめてください。
➀ 下記リンクからポイントサイトへアクセスし、会員登録をします。
おすすめは本サイトでも推奨している、「モッピー」やポイントが高い「ワラウ」になります。
ポイントインカム、Getmoney!、Gポイント、モッピー、ECナビ、ちょびリッチ、ハピタス、ポイントタウン、げん玉、ニフティポイントクラブ、すぐたま、ワラウ
➁ 会員登録が完了したら、登録したポイントサイトへログインし、「楽天プレミアムカード」を検索します。
➂ 検索結果が表示されたら、そこに貼られているリンクから楽天プレミアムカード新規入会ページへ行ってください。
この時、キャンペーン期間中であることを確認します。
➃ 新規入会ページが表示されたら、「お申し込みはこちら」のボタンを選択します。
必要事項を入力し、入会手続きを完了させます。

➄ 楽天プレミアムカードが届いたら、楽天カードの会員専用ページの「楽天e-NAVI」からポイント受取り申請を行います。
この手続きが完了すると、新規入会特典のうち2,000ポイントを受け取ることができます。

➅ カードの申込み月の翌月までに、楽天プレミアムカードを利用してお買い物をします。
特に利用金額の設定はありません。
これで、新規入会特典のうち残りの3,000ポイントを受け取ることができます。
➆ ポイントサイトで獲得できるポイントは、楽天プレミアムカードへ入会してから約1カ月程で、ポイントサイトの口座へ自動でポイントが入金されます。
以上で、ポイントサイトのポイントと楽天プレミアムカードの新規入会特典のポイント獲得が完了になります。
ポイントサイトを経由しなかったり、楽天e-NAVIでの手続きを忘れてしまうとポイントが付与されないので忘れないようにしましょう。
楽天プレミアムカードのおすすめポイントは?
プライオリティパス会員カードが無料で付いてくる

楽天プレミアムカードへ入会すると、世界148カ国600以上の都市や地域で、1,300カ所以上の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスを発行することができます。
発行されるプライオリティパスはプライオリティパスの中でも最もランクの高いプレステージ会員になることができます。
通常、このプライオリティパスを発行するには、年会費が429ドル(約45,000円)かかりますが、楽天プレミアムカードへ入会するだけでこのプライオリティパスを無料で発行することができます。

このプライオリティパスを無料で発行できることが楽天プレミアムカードの一番のメリットと言えます。
他にもプライオリティパスが無料で付いているクレジットカードは「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」や「JCBプラチナカード」などがありますが、いずれも年会費が3万円前後と高額です。
また、プライオリティパスへの入会は、招待されないと入会することができない場合もあります。
年会費11,000円の楽天プレミアムカードへ入会するだけで、プライオリティパスを無料で発行できるのはかなりお得と言えます。
頻繁に海外へ行かれる方は、是非とも持っておきたいカードではないでしょうか。
プライオリティパスの申込み
プライオリティパスへの申込みは「楽天e-NAVI」から行うことができます。
詳しくは楽天e-NAVIをご確認ください。
プライオリティパスの有効期限
プライオリティパスの有効期限は1年間です。
有効期限が切れた場合は、楽天e-NAVIから再度申込みを行う必要があります。
プライオリティパスの同伴者の料金
プライオリティパスの同伴者の料金は1名につき3,300円かかります。
空港ラウンジによって同伴者の利用条件が異なる場合があるため、事前にプライオリティパス社のWebサイトを確認することをおすすめします。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)でポイント最大7%付いてくる
楽天プレミアムカードを利用して、通常のお買い物やネットでお買い物をすると100円で1ポイント貯まります。
さらに、楽天市場でのお買い物はポイントが5倍(100円で5ポイント)貯まります。
(通常のクレジットカード利用でのポイントが100円で1ポイント、楽天プレミアムカードの利用特典として100円で4ポイント貯まります。)

また、以下の3つのコースから1つ選択することができ、さらにポイントが貯まります。
楽天市場コース | 毎週、火曜日と木曜日に楽天市場でのお買い物を楽天プレミアムカードで決済すると楽天市場の通常ポイントが+1%、楽天プレミアムカードのポイントが+4%、楽天市場コースのポイントが+1%、合計6%貯まります。 |
---|

トラベルコース | 旅行や出張が多い方におすすめ!。楽天トラベルでのオンライン決済時に楽天プレミアムカードで決済すると楽天トラベル利用分でポイントが+1%、楽天プレミアムカードのポイントが+1%、トラベルコースのポイントが+1%、合計3%貯まります。 さらに、旅行の際の出発時に自宅などから空港へ、到着時に空港から自宅などへ手荷物を無料で届けてもらえるサービスを利用することができます。 |
---|

エンタメコース | 家で映画や音楽を楽しみたい方におすすめ!楽天TVもしくは楽天ブックスでの決済に楽天プレミアムカードで決済すると楽天TV利用分、楽天ブックス利用分でポイントが+1%、合計2%貯まります。 |
---|

お誕生日月サービス | お誕生日月の火曜日と木曜日に楽天市場でのお買い物を楽天プレミアムカードで決済すると楽天市場の通常ポイントが+1%、楽天プレミアムカードのポイントが+4%、楽天市場コースのポイントが+1%、お誕生日月サービスのポイントが+1%、合計6%貯まります。 |
---|

この場合、楽天市場で50,000円分のお買い物をすると、ポイントが合計3,500ポイント貯まります。
国内の空港ラウンジが無料で利用できる

楽天プレミアムカードと当日の航空券を空港で提示すると、プライオリティパスが無くても国内と一部の海外の空港ラウンジを無料で利用することができます。
対象の空港は以下の通り。
北海道 | 新千歳空港 函館空港 旭川空港 |
---|---|
東北 | 青森空港 秋田空港 仙台国際空港 |
北陸 | 新潟空港 富山空港 小松空港 |
関東 | 成田国際空港 羽田空港 |
中部 | 中部国際空港セントレア 富士山静岡空港 |
近畿 | 関西国際空港 伊丹空港 神戸空港 |
中国 | 岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港 |
四国 | 高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港 |
九州 | 福岡空港 北九州空港 大分空港 長崎空港 阿蘇くまもと空港 宮崎ブーゲンビリア空港 鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 韓国/仁川空港 |
(最高)5,000万円の国内/海外の旅行傷害保険付き
楽天プレミアムカードには、(最高)5,000万円の国内/海外の旅行傷害保険が自動で付いてきます。
国内/海外に旅行中にもしものことがあったときに、高額の補償サービスを受けることができます。
また、動産総合保険も付帯されているので、楽天プレミアムカードで購入した商品が盗難にあった場合には、年間最高300万円までカード会社が補償してくれます。
このクレジットカードを持っていれば、旅行に行くときにわざわざ保険に入る必要がないですね。
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
携行品損害 | 50万円 |
救援者費用 | 200万円 |
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
---|---|
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 |
入院保険金 | 日額5,000円 |
手術保険金 | 規定による |
通院保険金 | 日額3,000円 |
年間補償限度額 | 300万円 |
---|---|
自己負担額 | (1回の事故につき)3,000円 |
楽天ETCカードが無料で発行できる

楽天プレミアムカードへ入会すると、通常、年会費が550円の楽天ETCカードを無料で発行することができます。
ETCが利用できると、高速道路などの有料道路の料金所を停止することなくスムーズに通過できます。
また、ETCカードの利用100円につき、楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。
楽天スーパーポイントがとにかく貯まる
管理人も楽天プレミアムカードを持っていますが、楽天でポイ活をするには必ず持っておきたい1枚と言えます。
楽天市場、楽天トラベル、楽天TV、楽天ブックスの利用では、通常のクレジットカードで獲得できるポイントよりもはるかに多くポイントがたまります。
管理人も楽天プレミアムカードと楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用して1年間で18万ポイント以上のポイントを貯めることが出来ました。

楽天のポイントを貯めている、貯めたいといった方は、この機会に楽天プレミアムカードを作成してみてはいかがでしょうか。
楽天プレミアムカードの審査は通常よりも甘い?審査に通るためのポイントを解説!
クレジットカードの中でも、ゴールドカードは、特典もポイント還元率も充実したカードが並びます。ただし、特典が充実しているだけに、審査のハードルが高いのも事実です。
そんなあなたの強い味方となってくれるのが「楽天プレミアムカード」です。高いポイント還元率と特典がありながら、楽天プレミアムカードは比較的審査にも通りやすいカードです。
このページでは、楽天プレミアムカードの審査について、審査の仕組みから注意点、落ちた時の対処法までわかりやすく解説しています。
楽天カード、楽天ゴールドカードからの切り替えの目安についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天プレミアムカードの審査を徹底解説!審査の詳細。
楽天プレミアムカードは、楽天カードのなかでも上位のクレジットカードで、高還元率のポイントやプライオリティパスが魅力的で、特典も大変充実しています。
以前は、ゴールドカード相当のクレジットカードへ入会する場合、審査の目安としては「30歳以上、勤続年数5年以上、年収500万円以上」などといった条件が存在しました。
しかし最近では、平均的なゴールドカードであれば、20代でも年収300万円程度の方でも十分にカード発行できます。
そして、楽天プレミアムカードは、ゴールドカード相当のクレジットカードですが、比較的審査に通りやすいといわれています。
楽天プレミアムカードは一定条件を満たせば誰でも申し込みすることができる
楽天プレミアムカードは、一定の条件を満たせば誰でも申し込むことができ、審査を通過すれば誰にでも利用できるカードです。
楽天プレミアムカードは主婦や学生でも持てる?
楽天プレミアムカードの申込条件は以下のようになっています。
- 20歳以上の安定収入のある方
- 楽天プレミアムカード独自の審査基準を満たす方
上記のように、「20歳以上で安定した収入がある」という条件のみで、申し込む本人に求める属性には明確な条件は提示されていないので、主婦や学生でも申し込むことが可能です。
楽天プレミアムカードは無職で作成するのは難しい
現在仕事をしておらず安定した収入のない無職の方は、基本的に楽天プレミアムカードをつくるのは難しいと思われます。
楽天プレミアムカードの取得を考えている方のなかには、安定収入が見込める会社員であるうちにカードをつくるという方もいるでしょうか。
カード会社では、その人のクレジットヒストリーや支払い能力を重視している傾向があるので、申込時にはその点に注意しましょう。
過去に、支払いを滞納した人や、他社の借入金額が多く収入に見合っていない場合などは、履歴が残っているので、審査に通りにくくなることも注意しましょう。
楽天カード・楽天ゴールドカードからの切り替の目安は?
楽天プレミアムカードと楽天カードのどちらが自分にとってお得であるかは、気になるポイントでしょう。
通常の還元率は1.0%であり、両者に差はありません。
一方、楽天市場を利用する際には損益分岐点が大きく左右されます。それぞれの付与されるポイント数を年間利用額で比較してみましょう。
楽天市場での年間利用額 | 楽天カード(3%) | 楽天プレミアムカード(5%) |
10万円 | 3,000ポイント | 5,000ポイント-年会費11,000円 実質:-6,000ポイント |
20万円 | 6,000ポイント | 10,000ポイント-年会費11,000円 実質:-1,000ポイント |
30万円 | 9,000ポイント | 15,000ポイント-年会費11,000円 実質:4,000ポイント |
40万円 | 12,000ポイント | 20,000ポイント-年会費11,000円 実質:9,000ポイント |
55万円 | 16,500ポイント | 27,500ポイント-年会費11,000円 実質:16,000ポイント |
60万円 | 18,000ポイント | 30,000ポイント-年会費11,000円 実質:19,000ポイント |
上記の表から、楽天カードにするか楽天プレミアムカードにするかの損益分岐点は年間利用額55万円であることが分かります。毎月5万円程度楽天市場で利用する予定がある方は、楽天プレミアムカードがお得になります。
毎月5万円って結構大きな金額ですね。
但し、ポイント以外にもプライオリティパスなどの特典があるので、管理人は楽天プレミアムカードがおすすめです。
楽天プレミアムカードの審査から受け取りまでの流れ
楽天プレミアムカードでも、楽天カードと同様にウェブから申し込みます。店頭や郵送では申し込みをおこなうことができません。。申し込みから審査、受取りまでの流れは以下のようなものです。
- 楽天カードの公式サイトから申し込み
- 申込フォームに個人の基本情報を入力
- 楽天カード会社にて審査(この段階で本人確認の電話連絡がある場合がある)
- 審査結果がメールにて通知
- 本人限定受取郵便か、簡易書留もしくは、受取人確認サポートにてカード受取り
楽天プレミアムカードの審査期間は
楽天プレミアムカードの審査期間は早ければ1日ででます。長くても1週間といったところでしょうか。
他のゴールドカードと比べるとかなり早いのではないでしょうか。
ただし、審査時間には個人差があり、場合によっては長引くこともあります。
審査を受ける前に注意したい4つのポイント
楽天プレミアムカードに申し込んでも、審査で落ちてしまっては元も子もありません。
ここからは、審査前に対策や確認をおこないたい4つのポイントを紹介していきます。
- クレジットヒストリー
- 楽天グループの利用状況
- 他社からの借入額
- 複数のカードへの同時申し込み
審査では普段のクレジットヒストリーが大切
「クレジットヒストリー」とは、これまでクレジットカードやカードローンなどの金融サービスを利用した履歴のことです。個人の履歴は信用情報として専門機関に登録され、審査時にはクレジットカード会社が必ず照会します。
ショッピングで利用したリボ払いや、クレジットカードのキャッシングなどで、過去に返済を延滞したなどの記録が審査機関に残っていると、審査には大きく不利となってしまいます。
返済の延滞や遅延をなくし、良好なクレジットヒストリーを保つことが審査に通る近道となります。
楽天グループの利用状況も審査に影響
楽天プレミアムカードの審査では、楽天グループでの利用状況も審査に影響してくると言われています。
楽天カードだけでなく、楽天銀行のローンの利用などで問題があれば、審査には少なからず影響を与える可能性があります。
審査前に他社からの借入額を減らす
楽天プレミアムカードに限らず、クレジットカードの審査では他社からの借入額も審査に影響します。
クレジットカードのキャッシングは総量規制の対象となるため、他社のクレジットカードのキャッシングやカードローンですでに年収の3分の1を借入れしている状態で新規のキャッシング枠の申込みを行うと、審査に通過できない場合があります。
総量規制の枠を超えていなくても、他社からの借入額が多ければ、楽天カードとしてもリスクだと捉えられる可能性があります。
楽天プレミアムカードを申し込む前には、他社の返済を進めて借入額をなるべく減らすよう心がけましょう。
短期間に複数のカードへ審査申し込みをしない
審査に不安があるために、1度に複数のカードへと申し込んでしまう方もいらっしゃるみたいですが、
複数のクレジットカードへの同時申し込みは、多重申し込みと呼ばれていて、カード会社からは金策に困っていると見なされ審査に影響がでるため厳禁です。
特に楽天プレミアムカードのようなグレードの高いカードを申し込む場合は、1枚ずつ申し込んでください。
審査に十分通過する収入がある方でも審査に影響するので、同時に複数枚のクレジットカードに申込むのはやめておきましょう。
ポイ活でクレジットカードを作成しポイントを貯める方法がありますが、その場合でも月に1枚程度が上限になります。
クレジットカードの作り過ぎは要注意です。
楽天プレミアムカード詳細情報
楽天プレミアムカードについての詳細情報は以下の通りです。
可能な限り、最新情報を記載させて頂いていますが、データ更新日以降に情報が変更になっている場合があります。
最新情報につきましては、楽天プレミアムカードのホームページにてご確認ください。
提携先ブランド | VISA,MasterCard,JCB,AMEX | ||
---|---|---|---|
年会費(税込) | 本会員 | 初年度 | 11,000円 |
翌年度以降 | |||
家族会員 | 初年度 | 550円 | |
翌年度以降 | |||
ETCカード年会費(税別) | 無料 | ||
申込資格 | 本会員 | 原則として20歳以上の安定収入のある方 ※楽天プレミアムカード独自の審査基準により発行 | |
家族会員 | 本会員様の同一生計の配偶者様・ご両親様・お子様に限ります。 | ||
審査期間 | 最長2日 | ||
カード発行期間 | お申し込み手続き後、発行完了のメールをお送りします。メールが届いてから最短約1週間ほどでカードをお届けいたします。 ※犯罪収益移転防止法の施行に伴い、カードの発行にあたり本人確認資料をお送りいただく場合がございます。その場合は、カードの発行までにお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。 | ||
ショッピング | カード利用可能枠 | 最高300万円 (楽天プレミアムカードの独自基準により設定) | |
支払い方法 | 最高300万円 1回払、2回払、ボーナス1回払(手数料なし) 分割払い(3~36回/実質年率12.25~15.0%)※ボーナス併用分割払も可 リボルビング払(実質年率13.08~18.0%)※ボーナス併用リボルビング払も可 ボーナス2回払(実質年率13.89%/利用代金の3.5%) | ||
リボ払い利用可能枠 | 10万~100万円 | ||
分割払い手数料 (実質年率) | 3回(12.25%)、5回(13.50%)、6回(13.75%)、10回(14.50%) 12回(14.75%)、15回・18回・20回・24回・30回・36回(15.00%) | リボ払い | 手数料 | 実質年率13.08~18.0%(通常15.0%) |
支払コース | 5,000円・1万円・2万円・3万円コースから選択。 指定がない場合は、5,000円コースとなります。※利用残高が20万円以上になると、毎月の支払額は1万円に自動的にスライドします。(残高スライド方式) | ||
遅延損害金 | 年率14.6% | ||
海外利用手数料 |
【Visa/Mastercard】ご利用データが米国Visa/Mastercardワールドワイドに集まった際、Visa/Mastercardが適用した交換レートに、海外利用にかかるコストとして1.63%をプラスしたレートで円換算。 【JCB】JCBが加盟店に代金を支払った日のJCB所定のレートに、海外利用にかかるコストとして1.60%をプラスしたレートで円換算。 【AMEX】アメリカン・エキスプレスまたはアメリカン・エキスプレス代理店がカードご利用代金の売上処理を行った日の同社適用の交換レートに同社の外貨取扱手数料と して、2.0%をプラスしたレートで円換算。 | ||
キャッシング | 国内利用可能枠 | 家族全体で50万円を超えない範囲で楽天カード株式会社が審査し決定した額 | |
手数料 | 年率15.00~20.00% | ||
遅延損害金 | 年率29.2% | ||
決済方法 | 口座引落し | ||
カード利用締め日・返済日 | 毎月末日締め、翌月27日払い | ||
ポイントプログラム | 名称 | 楽天スーパーポイント | |
加算方法 | カード利用110円(税込)につき1P 1P=1円相当 | ||
電子マネーチャージ | 楽天Edy | 200円につき1P付与 | |
モバイルSuica | 100円につき1P付与 | SMART ICOCA | 100円につき1P付与 | nanaco | 100円につき1P付与(JCBのみ) |
WAON | チャージ不可 | ||
PASMO | チャージ不可 | ||
有効期間 |
ポイントが付与された月の翌年同月の前月末日まで。期限までに新たにポイントを獲得すれば有効期間が延長されます。(実質無期限)。 ※利用期間が限定されている期間限定ポイントは期限延長の対象外となります。 | ||
ボーナスポイント |
【楽天市場】ポイント5~15.5倍 【お誕生日月】楽天市場・楽天ブックスで、ポイント+1倍 ※1万ポイント上限 【楽天ポイント加盟店】ポイント2~3倍 【Rakoo(ラクー)加盟店】ポイント2倍 【楽天ポイントカード加盟店】(楽天ポイントカード機能付き楽天カード限定)ポイント2~最大6倍 | ||
ネット不正あんしん制度 | インターネットショッピングで不正利用の被害にあった場合は所定のお手続きのもと、請求をストップすることができます。 | ||
カード利用お知らせメール | カードのご利用があると、ご指定のメールアドレス宛に利用内容を通知されます。万が一の不正利用も早期発見に繋がります。 | ||
商品未着あんしん制度 |
楽天カードで決済いただいた楽天市場内のご利用において、配達予定日を過ぎても商品が届かず、お客様自身でご利用店舗と連絡が困難となった場合にお客様に代わって楽天カードから楽天市場へ調査依頼のご協力をさせていただくサービスです。ご利用店舗からお客様へ商品がお届けできていないことが確認できた場合、所定の調査を行ったうえでご利用の商品代金のご請求を取り消し(または返金)させていただきます。 以下の場合など、お申出に添えない場合がございますのであらかじめご了承願います。 -あらかじめ商品納期について店舗との間で合意があった場合(予約販売、取り寄せ、受注生産) -商品購入時に会員の指定した場所で受領されている場合(ギフトなどによる第三者受領も含む) -配送業者に起因する商品未着(誤配送)の場合 | ||
紛失・盗難補償 | 万一カードを盗まれた時、または紛失された時にはすぐに楽天カード株式会社へご連絡の上、警察にお届けください。カード盗難保険を自動付帯しておりますので紛失や盗難にあった場合は補償いたします。 | ||
発行元 | 商号 | 楽天カード株式会社 | |
本社所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目 14-1 楽天ビル101号 | ||
問合せ先 |
【楽天プレミアムカードデスク】(営業時間9:30-17:30) お手持ちのカード裏面記載の楽天プレミアムカードデスク(無料)にて承っております。 0120-58-6910 |