「判定中」から「確定」までの期間
広告の利用が「否認」された場合の対応方法
タップで表示される目次
ポイントサイトを活用して、お小遣いを貯めようと思っている方は年々増えてきています。
しかし、ポイントサイトで貯めたポイントは、すぐにポイント付与されません。
一定期間、時間がかかってしまいます。
今回はその理由や、いつポイントが確定するのか、注意点などを交えて紹介させていただきます。
これを読んで不安感なくポイ活に取り組んでいただけたらと思います。

ポイントサイトの判定中とは?

まずは、ポイントサイトからユーザーにポイントが付与されるまでの流れについてです。
ポイントサイトを経由してショッピングを行ったり、掲載されている広告利用を行ったりすると、以下のようにポイントが付与される前の「判定中」というステータスになります。

これは、「ポイントサイトを経由してサービスを利用しましたよ」という履歴が付いたことを意味します。
この時点では、まだポイントが確定していません。
この「判定中」というステータスの後、数日~3ヶ月くらいかかって、広告利用が確定されポイントが付与されます。
どのポイントサイトを利用しても、ポイントが確定するまでにある程度の期間がかかってしまいます。
この「判定中」ですが、ポイントサイトでは以下のようなに様々な呼び方があります。
- 獲得予定ポイント
- 予定獲得ポイント
- 承認待ち
ポイントサイトによって表現の仕方は違いますが、要するにポイントが付与される前の状態だと理解してください。
では、広告を利用してからポイントが確定するまでにどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
参考情報となりますが、どのポイントサイトを利用してもだいたい以下の期間がかかります。
アプリのダウンロード | 即時~数週程度 |
無料会員登録 | 1週間~3ヶ月程度 |
ネットショッピングの利用 | 1週間~3ヶ月程度 |
FXの口座開設やクレジットカードの作成などの高額案件 | 2ヶ月~3ヶ月程度 |
その他の案件 | 1ヶ月~3ヶ月程度 |
利用する広告によって期間が違ってくるということになります。
アプリのダウンロードなどは即時確定する場合もありポイント確定まで早いですが、高額案件は比較的時間がかかります。
何故時間がかかるのか詳しくはこの後説明させて頂きます。
ポイントサイトのポイントは「判定中」→「確定」といった流れになりますが、ステータスが「判定中」にもならない場合は、ポイントサイトへ問合せを行いましょう。
広告利用後、ステータスが「判定中」にならない場合はポイントサイトへ問合せをおこなうこと!
また、ステータスが「判定中」にならない場合は、スマホやPCの設定の問題も考えられます。
サイトトラッキングの設定が「オン」になっていなか確認してみてください。
詳しくは下記記事で紹介しています。


では、次にポイントサイトの仕組みについてみてみましょう。
ポイントサイトの仕組みはどうなっているの?

ポイントサイトを経由して広告を利用した後、ポイントが確定するまである程度の時間がかかります。
ポイントが確定するまで時間がかかるのには理由があります。
ポイントサイトは、ポイントサイトとポイントサイトの会員のみでやりとりをしているわけではなく、他に広告掲載企業が介在しています。

そのため、ポイントサイトの会員 ↔ ポイントサイト ↔ 広告掲載企業の3者間でのやりとりが発生します。
この3者間でのやりとりが正常に行われるよう運用されているため、時間がかかっています。
ポイント確定までの流れは以下のようになります。
- 広告掲載企業がポイントサイトへ広告の掲載を依頼。
- ポイントサイトが自社のサイトに広告を掲載。
- ポイントサイト会員がポイントサイトに掲載されている広告を利用。→ ステータスが「判定中」となる。
- 広告掲載企業が広告の利用を確認。
- 広告掲載企業がポイントサイトへ広告料を支払う。
- ポイントサイトがポイントサイト会員へポイントを支払う。→ ステータスが「確定」となる。
少し簡略化していますが、こういった手続きを経てポイントが会員に支払われる仕組みになっています。
広告掲載企業からポイントサイトに広告料の支払われていない状態で、ポイントサイト会員にポイントを支払うことは難しいと思われます。
広告料が入ってきていない状況でポイントを支払ってしまうと、最悪、ポイントサイト側が赤字になる可能性があります。
広告掲載企業がポイントサイトに広告料を支払わない可能性があるためです。
そのため、広告掲載企業から広告料を受け取った後に、ポイントサイト会員にポイントを付与する仕組みになっています。
ポイントが「否認」されたら?

時々、ポイントサイトで利用した広告が「否認」となる場合があります。

「否認」されるにはいくつか理由がありますが、まずは、ポイント獲得条件を満たしているか確認しましょう。
ポイントサイトの広告には、ポイント獲得条件が必ず掲載されています。
ポイント獲得条件が掲載されていないポイントサイトがあった場合、悪質なポイントサイトの可能性があるので注意が必要です。
もし、ポイント獲得条件を満たしていない場合は、まずは、ポイント獲得条件を満たすようにしましょう。
ポイント獲得条件を満たしているにも関わらず「否認」された場合は、ポイントサイトへ問合せを行います。
参考になりますが、モッピーへの問合せ方法を紹介させて頂きます。
(1) トップページから「メニュー」を選択後、「ヘルプ/お問い合わせ」を選択します。

(2) 画面を下にスライドさせ、「解決しない場合はこちら」を選択します。

(3) 「注意点について確認しました」にチェックを入れ、「お問い合わせフォームへ」を選択します。

(4) 「ポイント獲得・広告について」を選択します。

(5) 必要事項をすべて入力し、問合せを行います。

以上で終了です。
ポイントサイトからの返信は、モッピーの場合は比較的早く3営業日以内に返信が来ることが多いですが、他のポイントサイトはもっと時間がかかる場合があります。
ポイントサイトへの問合せには時間がかかる!
せっかく利用した広告のポイントが付与されないのは納得できないかと思います。
ポイントが「否認」されて問合せを行うと、ポイントサイトとのやり取りが数回発生し時間もかかりますが、気長に粘ってポイントを獲得しましょう。
ごく稀ですが、ポイントを最初から付与するつもりがないのにポイントサイトを利用している広告利用企業があります。
管理人も過去に1度だけそういった広告利用企業にあたったことがあります。
そういった場合にどうするかは個人の対応によって変わってくるかと思いますが、なるべく利用した広告のポイントは獲得できるようにした方がいいかと思います。
