各ポイントサイトの特徴やメリット、デメリット
各ポイントサイトの基本情報
タップで表示される目次
ポイ活とは
ポイ活とはポイントサイトを利用してポイントを稼ぐことをいいます。
ポイ活は株やFXなどの投資と異なり確実に稼ぐことができる人気の副業です。
その理由は、収支がマイナスになることがないからです。
通常、株やFXなどの投資は、手数料を取られたり株価や通貨のレートによってマイナスになる可能性があります。
しかし、ポイントサイトを利用したポイ活は会員登録無料、手数料もかからないため、収支がマイナスになることがありません。
ポイ活を始めるにはまずは、ポイントサイトへ「登録」することから始まります。
とはいえ、ポイントサイトはたくさんあるためどこのポイントサイトへ登録したらいいかわからない方もいるかと思います。
本サイトではそういった方向けにおすすめのポイントサイトやポイ活のやり方、お得なキャンペーン情報をお届けしています。
ポイントサイトおすすめランキングTOP12
2021年 最新版 おすすめポイントサイトをご紹介。
おすすめ度: (5.0/5.0)のポイントサイト
おすすめ度: (3.5/5.0)
- 10. Gポイント
- 11. すぐたま
- 12. ニフティポイントクラブ
おすすめランキング 1位 モッピー ポイントサイト人気No.1!
モッピーとは
モッピーは、ここ数年で最も会員数を伸ばしており、収益も増加しているおすすめのポイントサイトです。
東証一部に上場している株式会社セレスは、株式市場でも今後の伸びが期待されている注目の企業でもあり、安心して活用できるポイントサイトとなっています。
モッピーをおすすめする理由
まず初めにモッピーは、ポイ活の中でもポイントが稼ぎやすいポイントサイトの1つです。なぜモッピーは、ポイントを稼ぎやすいのかその理由について以下にまとめました。
- ポイントの交換レートが1ポイント1円で分かりやすい
- 東証一部上場企業であるセレスが運営している
- ポイント交換先が30種類以上あり、貯めたポイント幅広く利用できる
- 会員数900万以上と運営実績が十分にある
- ポイントを貯めるコンテンツが充実しているのでポイントを貯めやすい
- 友達紹介制度で一気に稼ぐことができる
- ANA、JALのマイル交換も高還元が狙える
- ポイントの有効期限が長めで、継続条件も180日以内に1ポイントでも獲得すればいいのでハードルが低い
- モッピーアプリが使いやすく、機能も充実している
- ゲーム案件でも有効にポイントを獲得できるetc
ポイ活No.1のポイントと評価されているように、多くのポイントが稼ぎやすくなる仕組みが揃っています。
また、モッピーは、東証一部上場企業であるセレスが運営しています。
そのため、信用性が高く、融資を受け易くなっているので、よりサービスの向上に投資することができる事業環境となっています。
900万人を誇る株式会社セレスですが、売上高238億円でここ数年で急激に売上高が伸びている会社です。

若い会社でありながら東証一部上場を果たしているというのは、企業自体への信頼へもつながります。
モッピーをおすすめするユーザー
ポイ活初心者、一番人気のポイントサイトを使いたい方、ポイントサイトの登録を極力絞りたい方となります。
おすすめポイント
稼げる案件が豊富
ガッツリ稼げる案件が豊富で総合的に強い特徴があり、FX、資料請求、ショッピングなどの高額案件のジャンルが多いポイントサイトとなっています。
人気No.1のポイントサイト
最近のポイントサイトの中では王道というかスタンダードとして利用されている一番人気のポイントサイトです。
多くの人に利用されているので安心して利用できます。
換金しやすい
ポイント単価が1ポイント1円となっており、わかりやすく換金しやすいのが特徴。
キャンペーンが常時開催されている
モッピーでは様々なキャンペーンが頻繁に開催されています。
現在開催されているキャンペーンだと、友達へモッピーを紹介し、その友達がモッピーへ登録後サービスを利用すると紹介者へ2,000ポイント付与など多数開催。
デメリット
デメリットとしては、半年間利用がないとポイントが失効になってしまう点と、銀行振り込みが有料になってしまう点です。
そのため、継続的に利用し、現金への換金は半年に1回などにするなど、長期的に活用することで、メリットを最大限に活かせるポイントサイトだと評価できます。
運営会社 | 株式会社セレス CERES INC. |
会員数 | 800万人 |
ポイントの交換先 | 35種以上 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換時の手数料 | 金融・銀行系はほぼ手数料あり ポイント付与系はほぼ手数料無料 |
最低交換ポイント数 | 300円~ |
友達紹介制度 | 友達が登録すると紹介者へ300pt付与。 ダウン報酬:~(最大)99(%) |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | なし |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 普通 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 2005年1月28日 |


おすすめランキング 2位 ポイントタウン スマホアプリで稼げる!
ポイントタウンとは
ポイントタウンは、GMOメディアが運営しているポイントサイトとなっています。
最大の特徴は、無料ゲームの数が他サイトと比べ圧倒的に多く、このゲームを通して無料でポイントを貯めやすいポイントサイトとなっています。
ポイントタウンをおすすめする理由
ポイントタウンをおすすめするには以下のようなサイト運営がされているからです。
- 運営会社が東証マザーズに上場しているので信用できる。
- 案件がたくさんあるので稼ぎ続ることができる。
- ポイント交換手数料無料が多くある。
- 100円分のポイントから交換することが出来る。
- マイル交換に最適。
- 友達紹介でガッツリ稼ぐことも出来る。
ミニゲームやアンケートのコンテンツが充実している
ポイントタウンでは、0円でポイントをゲットできるコンテンツが準備されており、他のポイントサイトと比較してもトップレベルです。
ミニゲーム系

アンケート

ミニゲーム系やアンケートだけじゃなく、CMの視聴、スタンプラリーだったり、他のポイントサイトで実施されているコンテンツに関しては網羅的に提供されています。
また、毎日配信される無料でポイントが稼ぐことができるポイントメールも非常に多いのです。
ポイントタウンをメインに利用を考える人に関しては、全部やって稼いでいきましょう。
ポイントタウンは会員制度はランクによって最高15%のボーナス

ポイントタウンにおいては、会員ランク制度が準備されていて、広告利用回数、獲得ポイント毎にランクが決定されます。
ランクによるボーナスポイントはプラチナランクが最高で15%となっています。
プラチナランクとなって7ヶ月目に到達したユーザーは全員に2000ptをプレゼント。
さらにプレミアムガチャで大当たりが出てくれば12000ptをゲットできるチャンスが存在します。

最高のプラチナランクにアップの条件に関しては、6か月間に広告利用12回とポイント3000獲得が必要です。
【ランクを維持するための条件』

ポイントタウンをおすすめするユーザー
ゲームが好きな方、ランクを上げてポイ活に取り組みたい方向けのポイントサイトとなっています。
おすすめポイント
ゲーム案件がポイントサイトの中でもNo.1
先述のように、全部で100種類近くもゲームがあり、ポイントサイト随一の無料ゲーム数となっています。
そのため、ゲーム好きな方は、隙間時間の活用などにより、ポイントを簡単に貯めることができます。
ランク制度
さらにランク制を採用しており、最高ランクになると、会員ステータス制度で最大15%のボーナスポイントを貰えることができます。
これは業界最高水準のボーナスポイントで、ランクを上げて効果的にポイ活に取り組みたいと思っている方も活用しやすいポイントサイトとなっています。
宝くじ引き放題
ポイントタウンの特徴は宝くじが引き放題なことです。サービスやコンテンツを利用するたびに宝くじをゲットすることができます。
この宝くじはガチャと同様に、宝くじコーナーでくじ引きを行うことができ、くじ引きの結果によってポイントを獲得することができます。
1等はなんと10,000ポイント。是非、サービスやコンテンツをたくさん利用して宝くじコーナーでポイントを獲得してください。
メールをクリックするだけでポイント
定期的に送付されてくるメールには、クリックするだけでポイントがゲットできるメールがあります。
クリックでポイ活は当サイトでも紹介していますが、一度に獲得できるポイントの数は小さいですが、毎日こつこつポイントを獲得できるのでおすすめのポイ活です。
メールをチェックして是非ポイントを獲得してください。
GMOが運用会社
ポイントサイトを運用しているのは大手インターネット会社のGMO。ポイントサイトの運用実績も20年以上と安心して利用できるポイントサイトです。
デメリット
デメリットとしては、換金率が低めとなっている点です。
1ポイントが0.05円となっており、モッピーの1ポイント1円と比べると、低めの設定となっています。
また、ゲームに時間がかかる点も挙げられますので、初期は、ゲーム好きという特性を活かして、自然な流れでポイントを貯めていき、ランクアップをしたら本格的にポイントを獲得していく方が良いかもしれません。
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
会員数 | 200万人! |
ポイントの交換先 | 43種以上 |
ポイントレート | 1P=0.05円 |
ポイント交換時の手数料 | 一部の他のポイントへの交換は手数料ありだが、ほぼ無料 |
最低交換ポイント数 | 1pt円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がポイントタウンへ登録すると、6000ポイント。 友達がサービスやコンテンツを利用すると最大50(%)ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | あり。但し、広告の詳細ページに【保証対象】のマークが付いているものが対象。 |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 普通 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 20年以上 |


おすすめランキング 3位 ポイントインカム 管理人おすすめのポイントサイト!
ポイントインカムとは
ポイントインカムは、クレジットカード案件に強いポイントサイトとなっています。また、Amazonやアプリ課金との連携もされており、使い勝手が良いポイントサイトとなっています。
ポイントインカムをおすすめする理由
次に、ポイントインカムをおすすめする理由を説明します。ポイントインカムにはおすすめする理由について以下のようなことがあげられます。
- ポイントの有効期限が半年に一回ログインするだけで自動で延長されていく。
- ポイントが付与されなかった場合にポイントを保証してくれるポイント保証制度が整備されている。
- 他のポイントサイトと同様に、ポイントの二重取り、三重取りが可能である。
- プライバシーマークの取得、JIPCへの加入、SSLの対応と安心・安全に利用できるポイントサイトである。
- ポイントの交換手数料が銀行系以外ほぼ無料である。
ゴールド会員からスタートできる。
ポイントインカムは、ゴールド会員からスタートすることができます。
ゴールド会員になると、稼いだポイントからさらに+5(%)ポイントが多くなります。
また、一度会員ランクが上がると以降、会員ランクが下がることがありません。
この点は他のポイントサイトよりもメリットが非常に大きいと言えます。
ポイントの交換手数料がほぼ無料
ポイントインカムの「ポイントの交換先」、「交換レート」、「最低手数料」は以下になります。
銀行系を除き、手数料はほぼ無料となっています。
交換先 | 交換レート | 最低手数料 |
POINT WALLET VISA PREPAID | 100ポイント | 無料 |
jalマイレージバンク | 1000ポイント | 無料 |
楽天銀行 | 300ポイント | 105ポイント |
ゆうちょ銀行 | 300ポイント | 66ポイント |
三井住友銀行 | 300ポイント | 31ポイント |
みずほ銀行 | 300ポイント | 154ポイント |
三菱UFJ銀行 | 300ポイント | 154ポイント |
その他銀行・信用金庫 | 300ポイント | 154ポイント |
ジャパンネット銀行 | 300ポイント | 55ポイント |
GMOあおぞらネット銀行 | 300ポイント | 154ポイント |
PayPal | 300ポイント | 無料 |
セブン銀行(ATM受取) | 500ポイント | 165ポイント |
App Store & iTunes ギフトカード | 500ポイント | 無料 |
Amazonギフト券 | 500ポイント | 無料 |
Google Play ギフトコード | 500ポイント | 無料 |
Gポイントギフト | 300ポイント | 無料 |
ふわっちギフトコード | 300ポイント | 無料 |
QUOカードPay | 500ポイント | 無料 |
一休.com/一休.comレストラン | 5000ポイント | 無料 |
サーティワン アイスクリーム | 390ポイント | 無料 |
サンマルクカフェ | 500ポイント | 無料 |
上島珈琲店 | 500ポイント | 無料 |
Amazonギフト券(dgift) | 485ポイント | 無料 |
Webmoney | 500ポイント | 無料 |
WAONポイント | 500ポイント | 無料 |
nanacoポイント | 500ポイント | 無料 |
Tポイント | 500ポイント | 無料 | LINE ポイント | 330ポイント | 無料 |
楽天ポイント | 650ポイント | 150ポイント~ |
dポイント | 500ポイント | 無料 |
ポイント交換のPeX | 500ポイント | 無料 |
ドットマネー by Ameba | 500ポイント | 無料 |
リアルエステートコイン | 1000ポイント | 無料 |
楽天Edy | 500ポイント | 52ポイント |
Vプリカ(発行元:ライフカード) | 500ポイント | 50~100ポイント |
bitFlyer | 500ポイント | 無料 |
ポイントインカムをおすすめするユーザー
クレジットカード、Amazon、アプリ課金などのヘビーユーザーの方には特におすすめとなっています。
おすすめポイント
Amazonでのお買い物がお得
ポイントインカムにポイントが貯まっていれば、いつでも5%オフで、Amazonで買い物をすることができます。
5%オフにするする方法としては、ポイントをJCBプレモデジタルに交換するか、Amazonで購入時にJCBプレモデジタルで支払いをすることが必要になります。
還元率がいい
appstoreとiTunesコードが5%オフとなっており、iPhoneなどのアップル製品でアプリ、請求、映画を購入する人は、ポイントインカムを使えばお得になります。
ちなみに、入会だけで200円も貰えるのは、ポイントインカムのみとなっていますので、お試しで登録しておくだけでお得となっています。
ランク制度はゴールド会員からスタート
ポイントインカムの特徴は一度会員のランクが上がるとそれ以降ランクが下がることがありません。
一度ゴールド会員にランクアップするとランクアップ以降ずっとゴールド会員を維持することができます。
ゴールド会員になると、通常よりも5(%)多くポイントがもらえます。

登録直後は、ゴールド会員からスタート。
2カ月間ゴールド会員としての特典を受けることができます。
2カ月経過すると、2カ月間に獲得したポイントにより会員ランクが決定されます。
最初からより多くのポイントを獲得したい初心者の方にはおすすめのポイントサイトです。
安全なポイントサイト
プライバシーマークも取得、JIPC加盟サイトなので安心して利用できます。
デメリット
ポイント交換は1日1回のみです。
また、ポイント交換の1回あたりの上限が1万円~2万円、そしてポイント交換が完了するまで次のポイント交換ができないため、若干、使い勝手が悪いかもしれません。
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
会員数 | 330万人! |
ポイントの交換先 | 38種以上 |
ポイントレート | 1P=0.1円 |
ポイント交換時の手数料 | 一部手数料あり |
最低交換ポイント数 | 500円~ |
友達紹介制度 | 紹介者:1000pt 紹介された友達:1000pt ダウン報酬:最大10(%) (さらに、自分が紹介した案件であれば+3(%) |
お買い物保証制度 | スマートフォン版公式サイトからの利用は100(%)保証 |
ランク制度 | 一般会員:0(%) シルバー会員:2(%) ゴールド会員:5(%) プラチナ会員:7(%) 初回登録後2カ月間はゴールド会員からスタート |
ウェル活 | あり |
配信メールの多さ | 普通 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 10年以上 |


おすすめランキング 4位 げん玉 会員数1,000万人超!
げん玉とは
げん玉は、ポイントサイトの中では運営歴も長く、株式市場にも上場している実績のある会社が運営しているポイントサイトです。
グループ全体で1,000万人以上の会員数とかつて国内最大級のポイントサイトでしたが、今はトップの座をモッピーに譲っています。
- 会員数1,000万人と国内最大級のポイントサイトである。
- ゲームなどの無料コンテンツが充実している。
- 貯めたポイントに年利1(%)の利息が付く。
- 友達の友達まで友達の紹介が有効になるため、友達紹介で稼ぐことができる。
- 東証マザーズに上場している企業が運営を行っている。
- プライバシーマークを取得、SSLに対応したサイト構築を行っている。
げん玉で獲得したポイントに利息が付く

げん玉では獲得したポイントに利息が付きます。
しかも年利が1(%)、銀行の普通預金に預けていても金利は0.001(%)程度なのでげん玉にポイントを預けるだけで実に金利が1000倍になります。
毎月10日時点で、前月の保持ポイントに応じて利息が自動的に付与されます。
※但し、保持ポイントが100ポイント未満の場合、利息はつきません。
せっかく稼いだポイントですが、使い道が決まっていない方は無理して使わずにげん玉に預けておくのもいいかもしれませんね。

利息の受け取り方も簡単です。

げん玉をおすすめするユーザー
友達紹介制度でのポイントバックが多いので、友達紹介制度を有効に活用したい方。
ゲームコンテンツが充実しているので、ゲームコンテンツを楽しみたい方向けのポイントサイトとなっています。
モッピーと合わせて、案件を比較するために登録だけでもすることをおすすめします。
おすすめポイント
還元率が高い
クレジットカードやFX案件を中心に還元率が高い高額案件が多数あるポイントサイトです。
イベントが豊富
イベントが豊富で、土日限定でのデリバリー案件の還元率が2倍となっており、ドミノピザやピザハットなど、対象のデリバリーサービスを利用する際にポイントサイトを経由すると効果的にポイントを貯めることができます。
ゲーム案件が豊富
「げん玉」では、様々なゲーム案件が提供されています。特におすすめなのが、「モリガチャ」で4つのイベントに参加しガチャを回すと、(最大)10万円分のポイントが獲得できます。
一気にポイントが貯まるので、是非チャレンジしてみてください。
友達紹介制度
友達が多い人におすすめのポイントサイト。
げん玉は友達の友達が獲得したポイントまで紹介者に還元されます。
デメリット
デメリットは、ポイント交換がしづらい点が挙げられます。
貯めたポイントは、げん玉の運営会社が運営しているRealpayというポイント交換サイトに一旦交換した後に、目的の交換先に移行する流れになります。
そのため、貯めたポイントをすぐに使用しにくく、他サイトと比較すると、使い勝手が良くない部分があると言えます。
運営会社 | 株式会社リアルX |
会員数 | 1000万人! |
ポイントの交換先 | 43種以上 |
ポイントレート | 1P=0.1円 |
ポイント交換時の手数料 | 手数料ほぼあり |
最低交換ポイント数 | 300円~ |
友達紹介制度 | 友達が3カ月以内にポイントを交換すると紹介者へ800pt付与。 紹介された友達はげん玉に登録すると250pt ダウン報酬:10~(最大)35(%) さらに、友達の友達から1~(最大)12.25(%) |
お買い物保証制度 | お買い物保証とサービス保証の2種類。 案件によって保証されないものもあるので案件ごとに確認が必要。 |
ランク制度 | なし |
ウェル活 | あり |
配信メール数 | 普通 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 確認中 |


おすすめランキング 5位 ECナビ 友達紹介制度で稼げる!
ECナビとは
ECナビは、ポイント交換サイト「Pex」と同じ(株)BOYAGEMARKETINGが運営しており、同じ運営会社であるため、ポイント交換がしやすくなっています。
また、サービスやコンテンツでは衛生用品や日用品の購入に適したポイントサイトとなっています。
ECナビをおすすめする理由
ECナビをおすすめするには以下のようなサイト運営がされているからです。
- 6才からポイントサイトを利用することができる。小学生、中学生、高校生も利用可能。
- 15グループ以上のグループ会社を有しており、従業員も350人以上いる大手のポイントサイトである。
- プライバシーマークの取得、JIPCへの加入、SSLのサイト構築を行っておりと安心・安全に利用できるポイントサイトである。
- モニター案件が豊富で、高還元率の案件が多数存在する。主婦に人気です。
- アマゾンでのお買い物時にECナビを経由させるだけでポイントが0.5(%)付与される。
ECナビは6歳から稼ぐことができる!

ECナビは6才から利用することが可能です。
ということは、小学生からポイ活を始めることが可能です。
「6才からポイ活ってどうなんでしょう?」と思ってしまいますが。。。
もちろん、小学生、中学生、高校生までECナビを利用することが可能です。
ポイントサイトの中だとECナビが一番利用年齢が低いです。
但し、1点だけ注意が必要です。
ECナビを利用するにあたり、6才~16才までは親の同意が必要になります。
流石に、義務教育期間である小学生、中学生の16才までは親の同意が必要です。
これについては例えば親にサインしてもらうとかそういうものはないので特別なことをするわけではありません。
ユーザ登録する際に、親の同意にチェックを入れるだけで完結します。
とはいえ、何か問題が発生した場合に親を頼れるように、事前にポイントサイトを利用することは相談しておいた方がいいですね。
アマゾンでお買い物するならECナビ経由でお得に

他のポイントサイトではモッピーを除きアマゾンを利用してもポイントが付きません。
ECナビでは不定期ですが、ポイントが0.5(%)付与されます。
また、ECナビ経由でアマゾンでお買い物をするとランクアップ対象にカウントアップされます。
金額に関係なく「広告を1回利用した」とカウントされていきます。
ランクが上がれば上がるほど付与されるボーナスポイントが増えるので、アマゾンを頻繁に利用する人は、ECナビに登録するとお得になります。
- アマゾンでお買い物する時は、ECナビを経由させるだけで購入金額の0.5(%)ポイントが付与される。
- アマゾンでお買い物すると、会員ランクアップ対象となる。
ECナビをおすすめするユーザー
ECナビは、薬局やドラッグストアに強く、「ウエルシア薬局」、「ハックドラック」で安く買い物をしたい人はおすすめです。
特に衛生用品や、日用品が全部33%オフになるので、購入金額が大きい人はかなりお得になります。
おすすめポイント
100%還元のモニター案件
モニター案件が多く、中には100%還元のモニター案件も多数あります。
100%還元ということは、実質タダで商品をゲット。モニター好きな方は是非、ECナビへ登録してください。
Pexからのポイントバック
ECナビの場合、PexからTポイントの交換は50円の手数料がかかりますが、その分をポイントとしてバックしてくれます。
ポイントの4%分もポイントバックとしてくれるので、非常にお得です。
さらに、リアルタイムで交換できるのも魅力的となっています。。
デメリット
デメリットは、銀行振込の場合、基本的に手数料が50円~200円かかってしまうことです。
月に1度だけ手数料が無料となっており、あらかじめ銀行振込のタイミングを決めておけば、手数料はかからない仕組みはあります。
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
会員数 | 400万人以上! |
ポイントの交換先 | 38種以上 (※)但し、ポイントを一旦Pexに交換する必要あり。 |
ポイントレート | 1P=01円 |
ポイント交換時の手数料 | 銀行系はほぼほぼ手数料ありそのほかは手数料少な目 |
最低交換ポイント数 | 10P~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がECナビへ「登録」しサービスを利用すると、お友達にはアマゾンギフト券1000円分プレゼント、紹介者には5000Pプレゼント(期間限定) 友達がサービスやコンテンツを利用し貯めたポイントは、獲得ポイントの最大100(%)ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 1日に、3~4通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 15年以上 |


ポイントサイトですが、サイト毎に提供されている案件の量が異なったり、おもしろいサービスやコンテンツを展開しているので、ポイントサイトの特徴やコンテンツからお気に入りのポイントサイトを見つけてくださいね。
同じサービスや案件でも、ポイントサイトによって獲得できるポイント数や獲得条件が異なることがあるので、複数のポイントサイト(最低5社以上)へ登録し、提供されているサービスやコンテンツの比較をおこなうことがおすすめです。
広告を利用して獲得できるポイント数を一括比較できるサイトがあります。
下記記事にまとめているのでよかったらご覧ください。

ポイントサイトは無料で登録することができるので、是非、ポイントサイトへ登録してお小遣いを稼いでくださいね!
おすすめランキング 6位 ハピタス 楽天のお買い物がお得!
ハピタスとは
ハピタスは、私生活でのお買い物に特化したポイントサイトで、運営会社はオズビジョンとなっています。2019年10月に友達紹介制度を変更し、広告のポイント数アップを目指すと宣言しました。
その後、時間がかかりましたが、宣言通り徐々に広告ポイントが上昇し、ランキング結果も軒並み改善しました。現在では、会員数が300万人程となり、順調に成長しているポイントサイトとなっています。
また、オズビジョンは日本インターネット協議会(JIPC)に加入しており、セキュリティ面も強化されています。総合力では、先述のモッピーが優れていますが、ネットショッピングに関しては、ハピタスの方がおすすめとなっています。
ハピタスをおすすめする理由
次に、ハピタスをおすすめする理由を説明します。パピタスにはおすすめする理由について以下のようなことがあげられます。
- ポイントの交換レートが1ポイント1円で分かりやすい。
- 広告掲載数が多く、それによりポイントサイトのポイントを1本化しやすい。
- アンケート案件が豊富で、ポイントが貯まりやすい。
- モニター案件が豊富で、ポイントが貯まりやすい。
- 友達紹介制度が充実していてポイントが貯まりやすい。友達紹介制度で稼ぎたい方にはおすすめのポイントサイト。
- 他のポイントサイトと同様に、不動産セミナーやクレジット案件などの高額案件が充実している。
- ハピタスコミックやアウトレットなど他のポイントサイトにないコンテンツが充実している。
ハピタスの友達紹介で稼ぐ

ハピタスの友達紹介制度は「ハピタスフレンド(ハピフレ)」と呼ばれています。
2021年1月1日から、友達紹介制度がリニューアルされより多くのポイントが稼げるようになりました。
新制度においては、シンプルでより一層お得なシステムを組み込んでおり、ユーザーにとってメリットがとても大きい内容になっています。
ハピタスの友達紹介制度は、2019年10月1日から、新しい名称にリニューアルされました。
「ハピフレ」というのは、ハピタス会員から、ハピタス非会員をターゲットに、ハピタスへの入会を紹介するシステムです。
紹介された非会員の方がハピタスに入会することにより、紹介成立ということになります。

そして、紹介成立後、非紹介者(わかりやすく言うと紹介された方)がハピタスを活用すると、獲得したポイントの一部が紹介者に配られるシステムになっています。
具体的には、
- お友達が【広告利用期間】までに利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定されると、紹介した人に150ポイント付与。
- お友達が、広告利用でポイントを獲得するとお友達が獲得したポイントの10(%)~40(%)を紹介した人に付与
ここで気にかかるのは、非紹介者が獲得したポイントの中に於いて、どの位のポイントが紹介者に配布されるのかという所です。
これに関しては、ハピタスは「ハピフレスコア」というシステムを導入しています。
これについては、「先月に新たな形で紹介した人数」と「先月に広告を使用したハピフレの人数」次第で、還元率が変わるというシステムになっています。
「ハピフレスコア」というのは、レンジがあって、ポイントの還元率も10%から40%まで変動します。

具体的には、紹介したお友達が1人で1,000ポイント稼いだとします。
紹介した人数は、1人なので還元率(%)は10(%)で1,000ポイント×10(%)=100ポイント還元されます。
紹介した人数が、100人だと還元率(%)は30(%)で1,000ポイント×30(%)=300ポイント還元されます。
紹介者の人数によって還元率(%)が大きくかわってくるので、なるべくたくさんの友達を紹介しましょう。
- 【広告利用期間】までに利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定されると、紹介された人に1,000ポイント付与。
現在、キャンペーンが開催されているので、この機会に是非登録してみては如何でしょうか。
ハピタスをおすすめするユーザー
ネットショッピングの頻度が多い方や友達紹介を優先したい方に最適なポイントサイトと言えます。
おすすめポイント
ポイント還元率が高い
ハピタスはポイント還元率が高いサイトとなっています。ネットショッピング案件は1回で獲得できるポイントが少ないので、いろいろなサイトを使うと、その分貯まったポイントも分散してしまい、管理しづらくなってしまいます。
しかし、ハピタスでは、ネットショッピングの取り扱い件数が多いので、このサイトでネットショッピングのポイ活を絞ることで、まとめてポイントを管理するこができます。
このように、取り扱いショップ数が群を抜いて多く、3,000以上のショップで使えるので、ほとんどのネットショッピングの商品を網羅した品揃えとなっています。
保証制度が充実している
保証制度が充実しているので、安心してポイ活をすることができます。通帳記載保証と判定期間保証の2つの保証制度が用意されているので、万が一ポイントの付与がされていなくても、ポイントが貰えるようになっています。
このように、通帳記載保証と、判定期間保証の両方が揃っていて、申請できる期間が長いのはハピタスのみとなっているので、ぜひネットショッピングをよく利用する方は、活用してみることをおすすめ致します。
ハピタスコミック
ハピタスに登録されている300冊近いコミックが無料で読み放題。コミック好きな方におすすめです。
アウトレット
ポイントサイトでは珍しく、アウトレット商品が販売されています。「食品」、「飲料」、「美容・健康」、「日用品」、「ペット用品」まで様々なジャンルの商品を安く購入することができます。
デメリット
デメリットとしては、1ヶ月にポイント交換できるのは、上限が3万円までとなっており、貯めたポイントは月に3万円までしか交換できません。
もしそれ以上交換したい場合は、「pollet」という無料のプリベイトカードを発行すれば、月に30万円まではポイント交換できるようにはなっています。
また、友達紹介制度の難易度が高く、先月に何人紹介したか、先月に友達がどれだけ広告を使用したかの2点で毎月ダウン報酬の率が計算されます。
また、私生活でのお買い物を中心にしているため、ゲーム関連のコンテンツが少なくなっています。そのため、ゲーム関連をメインに考えている方は、物足りなさを感じるかもしれません。
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 300万人! |
ポイントの交換先 | 19種以上 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換時の手数料 | すべて無料 |
最低交換ポイント数 | 1pt円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がハピタスへ登録後その友達が7日以内にハピタスのサービスを利用すると紹介者と紹介された友達へ400ポイント付与される。 また、紹介した友達の数とその友達が案件を利用した数に応じてポイントが付与されます。 |
お買い物保証制度 | 以下の場合においても必ずポイントが付与されます ・ハピタス経由でお買い物したにもかかわらず通帳に記帳されない場合 ・通帳に記帳後、「判定までの期間」を過ぎてもポイントが加算されない場合 但し、広告詳細ページ上に「あんしん保証」のマークがある広告のみが対象となります。 |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 少ない |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 13年 |

おすすめランキング 7位 ワラウ(warau) 20年の運営実績を誇る老舗のポイントサイト!
ワラウ(warau)の概要
Warauは、2001年設立のオープンハウスにより運営されており、約20年の運営実績をもつ老舗のポイントサイトです。会員数は約250万人となっており、主にポイ活初心者の方が使いやすい、取り組みやすいポイントサイトとなっています。
ポイントサイト ワラウ(warau)をおすすめする理由

ポイントサイトでは個人情報を取り扱うので、セキュリティーや信頼性が求められます。
ワラウ(warau)は、JIPC(日本インターネットポイント協会)という、公正で安全な取り引きを促進している協会に加入してます。
加入する為には、それなりの実績と信頼が要されるので、協会への加入実績は信頼の証だとも言えます。
JIPC所属のポイントサイトというのは、以下のような理念に基づき運営がなされていることが証明されます。
- 誠意を込めて、サービス運営を行ってまいります。
- ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
- ユーザーの皆様からのポイント交換はいつでもお受けします。
- サービスの終了やポイントの価値が変わる場合は、少なくとも1ヶ月前に必ずご連絡します。
少し堅苦しい言い回しが多くわかりにくいですが、簡略化すると、ポイントサイトが倒産などする場合は1カ月前には会員に通達し、また、ポイントも補償しますよ。といった感じです。
誠実にサービス運営が行われており、上述の内容を厳守しないポイントサービス、会社に関しては加盟できないようになっています。
ワウラガイド

ポイントサイトビギナーの方は、ー体全体ポイントサイトそのものが何なのか?やり方はどんな風なのか?わからない方もいるかと思います。
そこで、ワラウ(warau)では初心者の方でも安心して使い方を学ぶことができる「ワラウ(warau)ガイド」を利用することができます(※こちらは、スマートフォン版でアクセスして下さい)。
ワラウ(warau)ガイドでは
ワラウ(warau)利用前のPC、スマホの環境設定に関して
ワラウ(warau)でショッピングでポイントが貯まる仕組み
ポイント通帳の見方
などをイラスト付きのチュートリアル形式でわかりやすく学習することができます。
さらに各々の項目を閲覧した後に「わかった!」ボタンをクリックだけで10ポイント貰える特典もありますので、ワラウ(warau)に登録したら一番初めはワラウ(warau)ガイドにチャレンジしてみて下さい。
※スマートフォン版のワラウ(warau)で右上のメニューボタンをタップすると、「ワラウ(warau)ガイド」の項目にアクセス出来ます。
ワラウ(warau)をおすすめするユーザー
ポイ活初心者の方や、ポイ活を始めてまだ間もない方
おすすめポイント
会員登録後、すぐにポイントが貯まる
スタートしてから、誰でも簡単にポイントを貯められる点です。例えば、warauに登録してポイ活を始めた後、1週間で以下のようなポイント取得が可能となっています。
初回限定キャンペーン | 3,000pt |
ネットショッピング | 7,500pt |
ニュース記事を読む | 40pt |
ゲーム | 100pt |
動画サービス利用 | 10,000pt |
宅配食材サービス | 30,000pt |
合計 | 50,640pt |
このように、始めて1週間で、合計50,640ptも貯めることができ、これを現金に換えると、5,064円(ポイント還元率は、1pt=0.1円)も獲得することができます。
このように、初心者でも大変使用しやすいため、ぜひポイ活初心者には、おすすめといえるポイントサイトとなっています。
ポイント交換制度
500円から貯めたポイントは交感可能で、できれば貯めたポイントを少額でも現金化させたいと思っている方に、最適なポイントサイトとなっています。。
デメリット
デメリットとしては、頻繁にログアウトしてしまう点で、場合によっては使いづらい点が挙げられます。
また、ポイント交換に上限があることです。
殆どのポイントサイトでは貯めたポイントを好きなだけ交換・換金することができます。しかし、ワラウ(warau)では1日に交換できる現金の交換が上限10,000円までとなります。
また、現金以外のギフト券(Amazonギフト券やTポイント、dポイント、iTunesカード、GooglePlayカードなど)は1日に5,000円が上限となっています。
ポイ活で高額な取引を行いポイントを交換したいと思っている方には、あまり適していないポイントサイトと言えるかもしれません。
運営会社 | ㈱オープンスマイル |
会員数 | 250万人以上! |
ポイントの交換先 | 20種以上 |
ポイントレート | 1P=0.1円 |
ポイント交換時の手数料 | ほぼ手数料なし(※)但し、一部の銀行への交換は手数料あり |
最低交換ポイント数 | 5000P~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がワラウへ「登録」し、翌日ログインすると、紹介者へは3000Pプレゼント。 お友達には、ワウラに登録後、「スピードくじ」と「初回限定キャンペーン」で最大8000Pプレゼント。 |
お買い物保証制度 | あり |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 1日に、2~3通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 20年以上 |


おすすめランキング 8位 GetMoney ポイント交換手数料が無料!
GetMoneyとは
Getmaoneyは、1997年に設立されたインフォニアが2001年から運営しているお小遣いサイトです。セキュリティ面もプライバシーマークの取得、SSL通信、JIPC(日本インターネット協議会)に加盟しているなど、しっかり対応しており、安心して活用できるポイントサイトとなっています。
Getmoneyをおすすめするユーザー
友達紹介制度を活用したい方、換金手数料を抑えたい方にとっておすすめのポイントサイトとなっています。
おすすめポイント
ポイント交換手数料が無料
GetMoneyの特徴はなんといってもポイントの交換手数料が無料なこと。ポイントの交換手数料、ポイントサイトによっては10(%)近く取られるサイトもあるので、無料なのは嬉しいですね。
友達紹介制度が充実
友達紹介者制度はランキング形式で毎月開催される友達紹介者数ランキングで1位になると10万円獲得!2位が6万円、3位が4万円。10位まで賞金を獲得することができます。また、サイトに掲載されている案件のうち99(%)の案件に紹介者ボーナスがあるので友達が多い人は一気に稼げる可能性あり。
お買い物保証制度
お買い物保証制度が充実しており、GetMoney経由で買い物をしたにも関わらず、ポイントの獲得予定につかない、加算時期が過ぎてもポイントが獲得できないなど不具合が発生した場合は、Getmoneyからポイントを保証してもらえるシステムがあります。そのため、安心して活用できるポイントサイトだと評価できます。
デメリット
デメリットとしては、他サイトと比較して決め手に欠ける点が挙げられます。しかし、ヤフーショッピングに関しては、現在1.1%のポイント還元率となっており、お得なポイントサイトだと言えます。
さらに、7の付く日だけ、1.65%還元と高還元率となるので、タイミングを見計らって活用することができれば、有効なポイントサイトだと評価できます。
口コミ情報
・クリックポイントが他のポイントサイトと比べると多く、簡単にプレイ出来るゲームもそろっているので、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていきます
・サイトがシンプルなデザインなので、自分が見つけたい案件を見つけやすい
・問い合わせをしても中々返信が返ってこない
運営会社 | インフォニア株式会社(英文表記:infoNear Inc.) |
会員数 | 280万人! |
ポイントの交換先 | 20種以上 |
ポイントレート | 1P=0.1円 |
ポイント交換時の手数料 | 無料! |
最低交換ポイント数 | 500円~ |
友達紹介制度 | 紹介者数が月間上位3位以内に入ると!紹介ボーナスがもらえる。 1位 10万円 2位 6万円 3位 4万円 4位 3万円 5位 2万円 6位~10位 1万円 ダウン報酬:1~最大99(%) |
お買い物保証制度 | あり。但し、一部のサイトのみ |
ランク制度 | なし |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 多い |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 確認中。運営会社の設立は1997年。 |
おすすめランキング 9位 ちょびリッチ
ちょびリッチとは
何年にも渡って高額クレジットカード案件を出しているポイントサイトです。ポイントインカムとライバル関係にあり、クレジットカードの利用のみで言えば、ちょびリッチの方が若干リードしていると評価できます。
ちょびリッチをおすすめするユーザー
クレジットカード案件を獲得したい人に非常におすすめのポイントサイトです。
おすすめポイント
ポイントの換金率が高い
全ポイントサイトの中で、一番高いポイントを出していることが頻繁にあります。その中でも特にクレジットカード案件のポイント還元率が高く、クレジットカードの案件をするなら、ぜひ登録しておきたいポイントサイトとなっています。
また、毎月5の付く日はポイントの還元率が2倍となっており、対象となるショップは変動する時がありますが、おおむねいつも通りのラインナップとなっています。
デメリット
デメリットとしては、ポイントのレートが分かりにくい点が挙げられます。ちょびリッチのポイントは、2ポイントで1円となっており、ポイ活に慣れている人は相場感がついている人ほど間違えやすくなっているので、注意しましょう。
また、ポイントの初回交換時は銀行振込のみとなっているので、注意が必要となっています。銀行振込の最低対象額500円だけ交換すれば、好きな交換先を選べるようになるので、先に初回交換を済ませておくとスムーズに換金できるようになるので、早めに対応しておきましょう。
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 400万人! |
ポイントの交換先 | 38種以上 |
ポイントレート | 1P=0.5円 |
ポイント交換時の手数料 | ほぼ無料 一部、銀行への交換手数料あり。 |
最低交換ポイント数 | 500円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がちょびリッチへ登録後、1pt以上ポイントを獲得すると、紹介者とお友達へ5000ポイントづつポイントを付与。 友達がサービスやコンテンツを利用すると最大40(%)ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | あり。但し、「お買い物で貯める」カテゴリ内の広告が対象。 |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 1日、3通~4通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 18年以上 |

おすすめランキング 10位 Gポイント
Gポイントとは
Gポイントは、ビッグローブグループの会社が運営会社となっており、2001年から15以上続くサービスで、会員数は400万人を突破しています。換金率が良く、プライバシーマークを取得するなど、セキュリティ面もしっかりしているので、安心して活用できるポイントサイトとなっています。
Gポイントをおすすめするユーザー
他サイトのポイントを合算させて活用したい方に特におすすめとなっています。
おすすめポイント
交換先が豊富
Gポイントは、ポイントの交換先が豊富にあり、120種類以上もあります。そのため、他サイトのポイントをGポイントに合算させることができるので、ポイントを一括管理できる点が、特に優れている点となっています。
ポイント交換には、交換手数料がかかりますが、手数料還元サービスの対象サービスを利用することで、交換手数料が戻ってきますので、上手に活用すれば、手数料を抑えて、ポイント合算をすることができます。
デメリット
デメリットとしては、総合的に見るとサービスやコンテンツ利用時のポイント還元率が低めとなっています。しかし、クレジットカード系で、たまに還元率が高めとなっている場合があります。そのため、高還元広告がトップページに表示されているかどうかを定期的にチェックして活用することで、還元率が低いというデメリットを抑えることができます。
口コミ情報
・ヤフオクの出品で利用しましたが、ポイントが付与されませんでした。(反映予定には載りましたが、最終的には無効と判断されてしまいました。)
運営会社 | ジー・プラン株式会社 |
会員数 | 400万人! |
ポイントの交換先 | 120種以上 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換時の手数料 | 手数料あり 但し、手数料還元サービスの対象サービスを利用することで、交換手数料が戻ってきます。 |
最低交換ポイント数 | 1円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がGポイントへ登録すると、紹介者へ300Gポイント、お友達へ50Gポイント付与。 友達がサービスやコンテンツを利用すると最大40(%)ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 月に、1通~2通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 15年以上 |
おすすめランキング 11位 すぐたま
すぐたまとは
すぐたまは、ネットマイルが運営会社となっており、15年以上の実績があり、大手老舗ポイントサイトとなっています。また、会員数は480万人程度となっており、運営実績が高い、知名度抜群、セキュリティ面もしっかりしていることから、誰でも安心して活用できるポイントサイトとなっています。
すぐたまをおすすめするユーザー
旅行好きの方や、ランクを上げて活用したい方に、特におすすめのポイントサイトとなっています。
おすすめポイント
楽天トラベルなど旅行機能が充実
すぐたまは、旅行検索機能が充実しています。じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトの予約を、すぐたまで経由して予約することで、ポイントサイトと旅行サイトの双方にポイントを貯めることができます。そのため、旅行好きな方にお得なポイントサイトとなっています。
ランク制度がお得
また、会員ランク制度が充実しており、ランクを上げるとポイント還元率が最大20%アップします。ランクは、通常、ブロンズ、シルバー、ゴールド、永久ゴールド、プラチナとなっており、同じ案件をこなしても、収入が大きく変わってきます。そのため、ランクをアップさせて取り組みたいと思っている方に特におすすめのポイントサイトとなっています。
ショッピングの還元率が高い
さらに、特定の店舗での買い物のポイント還元率が、50%を超える店舗もあり、場合によってはショッピングでポイントを貯めやすいポイントサイトだと言えます。毎週火曜日の店舗更新の日に定期的に高還元率かどうかチェックすることで、効果的にポイントを貯めることができます。
デメリット
デメリットとしては、換金に手間がかかる点が挙げられます。すぐたまで貯めたポイントを現金として出金する場合は、ネットマイルから銀行、電子マネーに交換する必要があるので、現金化まで手間と時間がかかってしまう点は、事前に考慮しておきましょう。また、ポイントには有効期限があり、最終ログインから1年以上ログインがないと、ポイントが消滅してしまうので、注意して下さい。
口コミ情報
・手軽にこなせる案件で500マイルぐらいを一気に稼ぐことができました。安定してポイントを稼ぐことが出来てとてもいいです
・旅行が趣味なので、旅行サイトの料金比較ができる点と旅行サイトとすぐたま両方でポイントが貯まるのがとても気に入っています
・今どきのポイントサイトで、ポイントの有効期限が有るなんて、珍しいと思います
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
会員数 | 480万人! |
ポイントの交換先 | 200種以上 |
ポイントレート | 1mile=0.5円 |
ポイント交換時の手数料 | ほぼ手数料あり |
最低交換ポイント数 | 100円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がすぐたまへ登録すると、紹介者へ600mile、お友達へ600mile付与。(期間限定) 友達がサービスやコンテンツを利用すると最大20(%)ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | あり |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 週に、4通~5通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 15年以上 |
おすすめランキング 12位 ニフティポイントクラブ
ニフティポイントクラブとは
ニフティグループが運営する20年以上の老舗ポイントサイトとなっています。特徴としては、家電量販店ノジマでお得に買い物をすることができるのが強みです。2018年頃から、高額案件を次々に出すようになり、活用し易いポイントサイトになっています。
ニフティポイントクラブをおすすめするユーザー
家電量販店ノジマの実店舗が近く、ノジマを良く利用する方におすすめとなっています。
おすすめポイント
ノジマでの買い物がお得
ノジマの全商品が33%オフになっており、ニフティポイントクラブで貯めたポイントをノジマ実店舗のポイントであるノジマスーパーポイントに交換すると、1.5倍の価値にすることができます。ノジマで家電を良く購入する方は、ぜひおすすめしたいポイントサイトとなっています。
デメリット
デメリットとしては、実店舗しかこのポイントは利用することができないので、実店舗が近くにあるかどうか、ニフティポイントクラブを活用する前に調べておく必要があります。また、ノジマスーパーポイントへの換金がリアルタイムにできず、1日~11日程度の時間がかかってしまう点がデメリットとなっています。さらに、ノジマで年に最低1回は、買い物をしないとノジマスーパーポイントは失効してしまいます。有効期限が1年で、ニフティポイントクラブからポイント交換するだけでは延長されません。そのため、延長するには買い物が必要となっているので注意しましょう。
口コミ情報
・ポイントサイトの中でもまとまりのあるスッキリしたホームページ。そのため、ポイントの貯め方が簡単に分かっていいです
・無料ゲームアプリをダウンロードしたり、気になったサイトで無料会員登録をするだけでも、簡単にポイントが増やすことができます
・ポイントの獲得条件が他のサイトよりも厳しい
運営会社 | ニフティ株式会社 |
会員数 | 315万人 |
ポイントの交換先 | 23種以上 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換時の手数料 | 無料 |
最低交換ポイント数 | 500円~ |
友達紹介制度 | 紹介した友達がすぐたまへ登録しサービスを利用すると、紹介者へ500P、、お友達へ500P付与。(期間限定) 友達がサービスやコンテンツを利用すると獲得ポイントの5(%)前後(最大200(%))ポイントバック。 |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | なし |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 1日に、1通程度。 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 20年以上 |
他にもポイントサイトはありますが、これまでご紹介致しましたポイントサイトを活用していただければ、効果的なポイ活をすることができます。
また、ガッツリ型の機能が充実しているポイントサイトばかりですが、同時にコツコツ型の機能も備えているので、複数のポイントサイトへ登録を行い、用途ごとに自分にあった機能を使いこなせるようにしましょう。
どこ得

ポイントサイトってどこを選べばいいか迷うことがあると思います。
そういった場合は、ある程度の数のポイントサイトへ登録します。
そして、広告ごとにどこのポイントサイトが一番多くポイントが貰えるのか比較を行います。
一括比較できるサイトについて記事を書いているので、よかったら参照してください。

ポイントサイトのおすすめまとめ
これまでみてきましたように、ポイントサイトを利用してポイ活をすることで、自身の活動をポイント化することができます。
そのポイントを現金や電子マネーなどに換金することで、収入を増やすことができ、結果的に節約に繋がります。
しかし、ポイントを貯めることが目的化してしまうと、余計に費用がかかってしまうので、商品の購入やサービスの利用の際には、本当に必要かどうかを一度検討してから、購入する判断をするようにしておくとよいと思います。
注意点に留意していただきつつ、少しでも出費を抑えたいと思っている方は、ぜひ一度おすすめのポイントサイトをお試しください。