目次
現在数えきれないほどのポイントサイトが世の中にはありますが、やはりその中でも抜群の存在感と信頼感を持っているのが、モッピー。
また、株式会社セレスという会社が運営をしており、安心・安全なポイントサイトでもあります。
サイトのつくりも操作しやすく、初心者でもわかりやすく操作ができるかと思います。
1ポイント=1円という分かりやすいレートなどの細かな工夫もあり、一番人気といっても過言ではないサイトです。
そこで今回は、初心者でもわかるモッピーに関するポイントの稼ぎ方や友達紹介制度、そしてサイトの安全性についてまで、掘り下げていきたいと思います。
この記事では、
➀モッピーの基本的な稼ぎ方
➁モッピーの応用的な稼ぎ方
➂モッピーの安全性
この3点を中心に解説していきたいと思います。
モッピーをおすすめする理由

まず初めにモッピーは、ポイ活の中でもポイントが稼ぎやすいポイントサイトの1つです。なぜモッピーは、ポイントを稼ぎやすいのかその理由について以下にまとめました。
- 1ポイント1円で交換レートが分かりやすい
- 東証一部上場企業であるセレスが運営している
- ポイント交換先が30種類以上あり、貯めたポイント幅広く利用できる
- 会員数800万以上と運営実績がある
- ポイントを貯めるコンテンツが充実している
- 友達紹介制度が充実している
- ANA、JALのマイル交換も高還元が狙える
- ポイントの有効期限が長めで、継続条件もハードルが低い
- アプリの操作が優れている
- ゲームでも有効にポイントを獲得できるetc
このように、ポイ活NO1のポイントと評価されているように、多くのポイントが稼ぎやすくなる仕組みが揃っています。
また、モッピーは、東証一部上場企業であるセレスが運営しています。
そのため、信用性が高く、融資を受け易くなっているので、よりサービスの向上に投資することができる事業環境となっています。
そのため、今後のサービスの充実にも十分期待できるポイントサイトとなっています。長期的にポイ活で稼ぎたいと思っている方にとっては、非常に魅力的と言えますね。
そんな会員数800万人を誇る株式会社セレスについて以下にまとめました。
運営会社 | 株式会社セレス CERES INC. |
会員数 | 800万人 |
ポイントの交換先 | 35種以上 |
ポイントレート | 1P=1円 |
ポイント交換時の手数料 | 金融・銀行系はほぼ手数料あり ポイント付与系はほぼ手数料無料 |
最低交換ポイント数 | 300円~ |
友達紹介制度 | 友達が登録すると紹介者へ300pt付与。 ダウン報酬:~(最大)99(%) |
お買い物保証制度 | なし |
ランク制度 | なし |
ウェル活 | あり |
配信メールの数 | 普通 |
SSL対応 | 対応済み |
運用実績 | 2005年1月28日 |
超基本的な部分だけをまとめましたが、売上高238億円でここ数年で急激に売上高が伸びている会社です。

若い会社でありながら東証一部上場を果たしているというのは、企業自体への信頼へもつながります。
では、モッピーで稼ぐにはどうすればよいのかについてみてみましょう。
モッピーの口コミや評判

では、モッピーの評判について、みてみましょう。モッピーの評判は良い評判もあれば、良くない評判もあります。
そのため、これら両方の評判をみてみて、モッピーを活用するかどうかの1つの判断材料にしてみても良いかもしれません。
口コミサイトに掲載されている良い口コミ
口コミサイトに掲載されている悪い口コミ
モッピーに掲載されている口コミ
友達に勧められてモッピーをはじめました。空いた時間にスマホで買い物をすることが多いのですが、 モッピーを経由するだけでショップのポイントとモッピーのポイントが二重で貯まることを知り、ビックリ…!
いつものネットショッピングをモッピーを経由するだけでポイントが貯まるなんて…もっと早く教えてほしかった~!
貯まったポイントはギフト券に交換して、プチ贅沢を楽しんでます。
クレジットカードを作りたいと思い、色々検索をしていた時にモッピーを知りました。
クレジットカードを発行するだけでポイントが貯まるならと無料登録して、 クレジットカードの発行やアプリダウンロードなど無料のコンテンツのみを利用したところ… なんと、たった一ヶ月で10,000ポイントを貯めることができました!
最初は半信半疑で始めたモッピーですが、今では空いた時間でポイ活しちゃってます!
モッピーの友達紹介制度をフル活用してます!
趣味で書いているポイ活ブログでモッピーを紹介したら、一人、また一人と登録してくれて… 私のブログを見て登録してくれただけでも嬉しかったのに、紹介ポイントまでもらえて、ラッキー!
毎月のお小遣いはモッピーでゲットしてます!
仕事で海外に行くことが多く、マイルを貯めているのですが、もっとマイルを増やす方法はないかと調べたところ “陸マイラー”なる人がいることを知り、モッピーに登録。
モッピーで貯めたポイントは高還元ルートを使ってマイルに交換。
出張で貯めたマイル+モッピーのポイントをマイルに交換して、家族で旅行を楽しんでいます。
モッピーの口コミや評判については本サイトでも詳しく紹介しています。
モッピーの評判とは?悪評・詐欺・被害・継続利用者が少ない理由について検証してみました!
モッピーのポイントの交換先
モッピーのポイントは1ポイント=1円と非常に分かりやすいです。
モッピーで貯めたポイントは現金や電子マネーに交換できます。
ポイントサイトで提供されているサービスやコンテンツについて
ポイントサイトであるモッピーなので、当然利用者はポイント(お金)を稼ぐことができます。
一つのポイントサイトなのですが、実は人によってそれぞれに向いた稼ぎ方が存在します。
そこでこの章では、細かくタイプを分けて、
・アプリダウンロードやガチャなどの無料コンテンツでコツコツ稼ぐ(目安としては月1,000円程度)
・クレジットカード発行などの高額案件でそれなりにポイントを稼ぐ(目安としては月10,000円程度)
・ブログやSNSを活用してガッツリ稼ぐ(目安としては月100,000円以上)
の3パターンで解説していきます。
コツコツ案件で少額で稼ぎたい人におすすめの稼ぎ方

まずは1000円単位で稼ぎたい。ほんの少しでも良いからお小遣い程度に稼ぎたいという方におすすめの稼ぎ方を紹介します。
正直言って「コツコツにもほどがあるだろ」というくらいの地味な作業です。しかし、初心者の方には一度経験してほしいところでもあるので、じっくり紹介していきます。
毎日貯めるゲームコーナーで地道に稼ぐ
モッピーの無料コンテンツでオススメは、「毎日貯める」内のコンテンツ、「アプリダウンロード」、「アンケート回答」、「資料請求」です。
「毎日貯める」の主なコンテンツは、以下のようになっています。
・モッピーゲーム
・カジノビンゴ
・モッピーガチャ
・CMくじ
・英単語テスト
・モッピークイズ
・この日何曜日
・ANZAN
・ふるふるモッピー
・モッピーゲーム
となっており、非常に種類も豊富となっています。この中でも定番となっているのは、「モッピーガチャ」、「モップーゲーム」と「カジノビンゴ」です。
手軽に始められるので、まずは負担感なくコツコツポイントを稼ぎたいと思っている方には、オススメのコンテンツとなっています。

こちらもモッピーでは定番となっているコンテンツで、1日1回、ガチャを回してポイントを獲得するというゲーム。
こちらは先ほどのビンゴと違ってプレイする度に必ずポイントが獲得できるので、思いついたときにやるだけでも確実にポイントを獲得できます。
獲得できるポイントの種類は、0.5ポイント、1ポイント、3ポイント、5ポイントのいずれかです。
おすすめ度 | (4.5/5.0) |
稼げる度 | (3.5/5.0) |

このゲームは、名前の通りビンゴしてポイントを稼いでいくというゲーム。
1日2回、午前の午後で1回ずつルーレットを回すことができ、月曜日から日曜日を周期として動いています。
そのため「一週間でどれだけの列ビンゴさせることができたか」で獲得できるポイントが変わってきます。
最大で89ポイントを獲得できるチャンスでもあるので、“毎日貯める”のコーナー内でも特に押さえておきたいゲームです。
おすすめ度 | (4.5/5.0) |
稼げる度 | (4.0/5.0) |

こちらはちょっとお勉強チックなゲームですが、英単語のテストに答えるというゲームです。
しかし正直のところあまり効率が良くないので、おすすめはしません。
3回プレイしてやっと1ポイントの獲得なのです。
これをやる時間があったらアンケートに答えた方が、同じ時間でより多くのポイントを稼げます。
おすすめ度 | (3.5/5.0) |
稼げる度 | (3.5/5.0) |

こちらは“毎日貯める”コーナーの中では少々上級者向けのものとなっています。
画面に表示された名刺など書類に書かれている情報をまとめるといった作業で、1つの仕事は数十秒で終わります。
その作業を繰り返して単価を上げていくという感じです。
これも決して仕事としての効率が良いとは言えず、単価は高くありません。
そのため時間があるときにでも試してみると良いでしょう。
おすすめ度 | (3.5/5.0) |
稼げる度 | (3.5/5.0) |
口コミ投稿で稼ぐ
モッピーは利用したサービスの口コミを投稿するとポイントを稼ぐことができます。



これから利用する人の参考になるように、利用した商品やサービスの内容やオススメポイントを投稿しましょう。
おすすめ度 | (4.0/5.0) |
稼げる度 | (3.5/5.0) |
メールマガジンで稼ぐ
不定期で届くメールマガジンにクリックするだけでポイントが付与されるURLがついています。
しかし、メールマガジン受信は会員条件となっているため、配信停止にすることができません。
おすすめ度 | (4.0/5.0) |
稼げる度 | (3.0/5.0) |
アンケートで稼ぐ
そのためゲーム系はあまりおすすめしませんが、同じく「毎日貯める」コーナーにある「アンケート」は多少おすすめ度が上がります。
アンケートというのはポイントサイトでは十八番。

とはいえ最近ではアンケートの単価がどこのポイントサイトも下がりつつある傾向にあるため以前ほどは稼げなくなってきている印象です。
しかし、他のポイントサイトが下がり傾向にある中で、
会員登録時にどのジャンルに興味があるのか聞かれるので、その時にチェックを入れたジャンルについてのアンケートが来やすくなるというシステムになっています。
そのため、自分の好きなジャンルのアンケートのみを集中的にこなすことが可能です。
中には1件で100ポイント超えといったものもあるので、定期的にチェックしておきましょう。
上手に高単価のものだけを選らんでこなせば、月に数千円の収入も夢ではありません。
・「アプリダウンロードの獲得ポイント=30~500ポイント
「資料請求」は、数百~数千ポイントを獲得することができるので、効果的にポイントを貯めることができます。
資料請求の請求先は、マンション経営、コンビニ経営、専門学校、進学ゼミなどとなっており、請求先によっては電話による本人確認や開業資金が必要となっています。
そのため、資料を請求してポイントを獲得しようと思っている場合は、請求先のポイント獲得条件は確認するようにしましょう。
また、youtubeチャンネルへの登録で5ポイントを獲得することができます。
一回限りではありますが、手軽にポイントを獲得できるコンテンツなので、もしそういったコンテンツがあれば、積極的に取り組んでみましょう。
また、「アプリダウンロード」でダウンロードするデバイスは、スマートフォンが推奨されています。
そのため、PCよりもスマホでダウンロードするように注意しましょう。
おすすめ度 | (4.5/5.0) |
稼げる度 | (4.5/5.0) |
モッピーアプリで稼ぐ

モッピーアプリはお得で使いやすい
モッピーのアプリをスマホにダウンロードすることで、よりモッピーを使いやすくすることができるので、おすすめとなっています。
また、モッピーアプリのメリットは以下のようになっています。
・アプリ限定のコンテンツがある
・「毎日クーポン」機能があり、画面を提示すると対象の商品を安く購入できる
モッピーアプリには、動画を視聴するだけでコインを獲得できる限定コンテンツがあるので、よりポイントを稼げるようになっています。
また、「毎日クーポン」では、日高屋やロッテリアなどの店舗で使用できるクーポンを画面で提示することで割引されます。
そのため、お得な買い物にも最適なので、ぜひアプリをダウンロードしてみることをおすすめ致します。
1ヶ月で1,500ポイントにもなるので、着実にポイントを貯めることができます。
では、次に月数万円分のポイントを貯める方法について、みてみましょう。
おすすめ度 | (4.5/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
それなり案件でそれなりに稼ぎたい人におすすめの稼ぎ方

今度は1000円単位では無く10000円単位です。
そのためちょっとハードルも難易度も上がりますね。
といっても特にリスクのある行為ではありませんのでご安心ください。
モッピーを利用して、そこそこポイントを稼ぐためには、主に以下の方法があります。
・新規クレジットカード発行
・期間限定案件
・金融系の案件
・ネットショッピングでのポイント二重取り
「無料登録で○○ポイント」については実際に筆者もそのようなものでポイントを稼いだ経験があります。しかし、利用した後に広告の会社から連絡が届いたということはありませんでした。
デメリットとしては先ほどのアンケートと違って一回利用してしまえばもう同じサービスは利用できないことです。
そのため、月の収入が安定するということではないという点。
一回やってしまうとアンケートでコツコツ稼ぐのが億劫だと感じちゃいますよ。(笑)
モッピーおすすめの新規クレカ案件でポイントを稼ぐ
モッピー内にはクレジットカードの発行などの高額案件に取り組むことでポイントを多く稼ぐことができます。
おすすめのクレジットカードの楽天カード
オススメのクレジットカードは楽天カードとなっています。
これを新規に発行すると、モッピーポイントを6,000ポイント、楽天ポイントを5,000ポイントの最大11,000ポイントも獲得することができます。
楽天市場はキャンペーンも多いのが特徴で、最大44倍のポイントを獲得できるお買い物マラソンを実施したりなど、高いポイント付与が期待できるキャンペーンも開催されています。
そのため、楽天市場を利用する際は、キャンペーン情報もチャックしておくと、より効果的にポイントを貯めることができます。
おすすめのクレジットカードのヤフーカード
また、ヤフーカードも同じ理由でオススメとなっています。
ヤフーカードは、ヤフーショッピングで利用することで、こちらもPayPayとモッピーポイントの二重取りも実現できます。
ヤフーショッピングは後述するJALドリームキャンペーンの特定の条件を満たす対象広告となっています。
そのため、JALマイルを貯めたいと思っている方にも、適したネットショッピングサイトとなっています。
このように、新規クレジットカード発行で、数千~数万ポイントを獲得できます。
また、長期的に発行したカードをモッピー経由で、ネットショッピングをすることで、長期的かつ効果的にポイ活に取り組むことができます。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
楽天ポイントなどの期間限定の案件でポイントを稼ぐ。
期間限定のコンテンツもポイントを効果的に稼ぐことができます。
サイト内の「SALE情報」から、キャンペーン開催中と開催予定を確認し、該当するキャンペーンを上手に利用してみましょう。
例えば、以下のような期間限定案件があります。
・楽天市場
ポイント最大44倍にもなるお買い物マラソン
5と0の付く日は、エントリー&楽天カードの利用でポイント5倍など
楽天でポイ活! 楽天スーパーSALE ポイント(最大)44倍以上! (不定期開催・全ショップ対象)
・yahoo!ショッピング
5の付く日で利用すると、PayPay残高又はyahoo!カードの利用で5%還元+4%
毎週日曜日は、さらに最大5%相当還元
ネットショッピングの他にも、該当商品購入で50%還元などもあるので、期間限定案件を利用することで、さらに効果的にポイントを稼ぐことができます。
Yahoo!でポイ活 Yahoo!ショッピング 5のつく日キャンペーン 5(%)ポイント還元 (不定期開催・対象ストア限定)
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
モッピーおすすめの金融系案件でポイントを稼ぐ。
金融系の案件も、より多くポイントを貯めたいと思っている方にオススメです。
一例を挙げると、
・SBI証券の口座を開設+5万円以上入金で、4,000ポイントを獲得
・不動産投資セミナーへの参加で23,000ポイントを獲得
他にも、FXや銀行口座の開設で数千ポイントを獲得でき、ガッツリポイントを稼ぐことができます。
そのため、ポイントを稼ぎたいだけなのか、そのサービスを利用するついでにモッピーを経由させて、ポイントもお得に貯めたいのかで方向性が違ってきます。
このように、まず分けて考えてから、高額案件は活用するようにしましょう。
おすすめ度 | (4.5/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
ガッツリ案件でガッツリ稼ぎたい方におすすめの稼ぎ方

この章の最後に、「1000円単位でも10000万円単位でも嫌だ。俺は10万円以上稼ぎたいんだ!」と意気込んでいる方に向けての稼ぎ方を紹介します。(笑)
とはいってもこの方法は少しできる人が限られるかと思います。
というのも、ブログやSNSなどである程度の力を持っていることが必要だからです。
そのため、モッピーの「友達紹介制度」を利用して稼ぐ必要があります。
例えば、「ブログやSNSなどにモッピーのバナーを貼るだけで月に1回50ポイント」などのシステムです。
このシステムは正直誰一人その投稿を見なくても「貼ること」が目的なので、簡単にできます。
そしてもう1つ、「そのバナーからモッピーに登録してくれた人1人につき300ポイント紹介者へ還元」というシステムがあります。
もし10人紹介出来たら3000円、100人紹介出来たら30000円です。
さらにダウン報酬というシステムもあります。
紹介料だけでなく、紹介した人たちがモッピー内で稼げば稼ぐほど、自分にも何割かの収入が生まれます。
もし100人紹介出来たら、自分はモッピーで何もアクションを起こさなくても、気がつけばポイントが貯まっているでしょう。
モッピーの友達紹介制度の稼ぎ方
まず最低限の知識として、
・紹介した友達1人につき、自分に300ポイント入る
・友達が獲得したポイントの10%分が自分に入る
このようなシステムがあることを覚えておきましょう。
この2つについて詳しく見ていきます。
友達紹介制度

自分のブログやSNSなどのメディアに、紹介用のURLやバナーを貼ります。
そのURLやバナーを経由してその読者さんがモッピーに登録すると、自分の紹介料として300ポイント入る、といった感じです。
意外と皆さん忘れてしまいがちな点なので、注意してください。
とはいえ紹介する人数は無制限なので、どんどん紹介して友達になってもらいましょう。
ダウン報酬について

こういったシステムを、ポイントサイト業界では“ダウン報酬”と呼んでいます。
例えばの話ですが、自分が紹介した友達が1000ポイント獲得できる広告を利用したとします。
そしてその広告利用をした人を紹介した人である自分には、友達が獲得した1000ポイントの10%である100ポイントが付与されます。
それと、こちらにポイントが来るからといって友達の獲得ポイントが減るというわけでは無く、友達にも満額の広告利用の報酬が入るので、ご安心ください。
このダウン報酬のシステムを利用すれば、友達がいる限り半永久的にポイントが入ってきます。
ズバリモッピーで稼いでいる方々というのはこのシステムで稼いでいるんですね。
友達紹介URLについて
モッピーのサイト内に「マイページ」や「ポイント交換」などが並んでいるメニューがあるかと思います。
その中に「友達紹介」というコーナーがあるので、そこをタップ。

「https://pc.moppy~」などという感じで「紹介用URLをお友達に教える」という文章の下に表示されていると思うので、そのURLをコピーして使用しましょう。
友達紹介の300ポイントは、友達が登録してから1週間後くらいに付与されます。ダウン報酬は友達が広告利用のポイントを獲得した日の翌日に付与されます。
モッピーの友達紹介にはこんな方法がある
さて、基本的な友達紹介のシステムについては解説してきました。
ではここからは実際にどのような方法で友達を増やしていくのかという点についてお話していきます。
LINEやメールなどを使って、実在する友達や家族などにモッピーをおすすめするという紹介方法です。
しかし紹介した相手がポイントサイトについてあまり知識がない場合、急に紹介のメールを送ると怪しまれる可能性があります。
そのため会った時などによく説明するなど、「安心」だということをよく理解してもらうことも大切です。
もしもお友達として紹介出来たとしても、その友達がモッピーでポイントを獲得しなければ、かえって逆効果になる恐れがあります。
こういった落とし穴があるので、登録してもらうからにはポイントもある程度獲得してもらうことも大切です。
この方法のデメリットは、自分の身の回りの家族や友達にしかできない方法ですので、紹介できる人数が限られているという点でしょう。
そのためあくまで友達紹介制度の手順を試してみるなどの“テスト”として使うと良い方法だと思います。
モッピーというのは、近くにいる家族や友達だけでなく、TwitterをはじめインスタグラムなどのSNSやブログでも紹介することが可能です。
普段からSNSやブログをやっている方なら、それまでに培ってきたメディアとしての信頼もあるでしょうし、そういったところから発信していくのはとても効果的だと思います。
SNSやブログなどで友達を集めることができますが、その中でも特に効果的なメディアはブログ。
しかしそもそもブログとしてある程度の力を持ち、アクセス数がなければ話にならないというのは大きなデメリットです。
始めるまでが長いブログでの友達集めですが、一回流れを作ることができれば、あと何もせずとも友達紹介ができる流れができるでしょうか。
そうなれば、黙っていても友達が増えていくという仕組みもできるでしょう。
もしブログは書いていないけどSNSがやっているという方であれば、ブログではなくSNSで友達集めをしても大丈夫です。
ブログというのは検索結果で上位を獲るというようなことが必要ですが、SNSは特別そのようなシステムはないので、普段からモッピーの話へつなげやすいお金関連の投稿などをしていき、フォロワーを増やしていくという流れになります。
ここまでの話を聞いていて何となくわかるかと思いますが、
しかしオンラインで友達集めをする際には、不正な紹介方法になっていないかなど、モッピーのルールに違反していないかをよく確認しましょう。
これも友達紹介制度の中の1つなのですが、先ほどもお話した通り、登録した自分の友達が獲得したポイントの一部を、紹介した身である自分にも付与されるというシステムです。
わかりにくいかもしれないので、例えを出してお話します。
↓
そのためAさんが紹介者でBさんがそのお友達です。
↓
Bさんは登録後1000ポイントの報酬が受け取れる広告利用をしました。
↓
その広告利用をしたBさんをモッピーに紹介したのはAさんなので、AさんにはBさんが受け取った報酬1000ポイントの一部を、受け取ることができます。
というお話です。
そしてもちろんAさんもポイントをもらうわけですが、だからといったBさんがもらう報酬が減るというわけでないので、ご安心ください。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
友達紹介制度についてはこちらで詳しく紹介しています。
ポイントサイトの友達紹介制度とは?友達紹介制度を利用して賢くポイントを稼ごう!
モッピーは、ANA、JALのマイル交換にも最適
モッピーは、JALやANAのマイルも貯めやすいポイントサイトとなっています。
モッピーで貯めたポイントとの交換レートが高く、マイルを貯めたいと思っている方にも最適なポイントサイトとなっています。
JALとANAでは、交換ルートに違いがあるので、それぞれ詳しくみていきましょう。

JALのマイル交換の場合
モッピーからJALマイルへの交換は、直接交換がオススメです。
通常の交換レートは50%となっており、1,000ポイントから直接交換可能となっています。
つまり、1,000ポイントを500マイルで交換できます。
これは直接交換のため、マイルに反映されるまでの時間がほとんどかからないことが大きなメリットとなっています。
このキャンペーンはドリームキャンペーンと呼ばれています。
このキャンペーンはJALドリームのマークのついたドリームキャンペーンの対象広告を利用することで、特定の条件を満たせばスカイボーナスを獲得できるようになっています。
JALドリームキャンペーンの事例
2021年2月からスタートしているJALドリームキャンペーンでは、モッピーポイント12,000ポイントをJALマイルに交換すると、6,000マイルを獲得できるようになっています。
この交換には、特定の条件があり、JALドリームキャンペーン対象広告を利用して、15,000ポイント以上を貯める必要があります。
この条件を満たした上で、先述の12,000ポイントをJALマイルに交換すると、6,000マイルが獲得でき、さらにスカイボーナス5,500ポイントを獲得することができます。
そのため、JALマイルを獲得したいと思っている方は、ぜひこのJALドリームキャンペーンを利用していましょう。(2021年3月31日まで)

ANAのマイル交換の場合
モッピーからANAマイルへの交換も高い交換レートとなっています。

さらにキャンペーン適用で最大80%もの交換レートとなっています。
経由が多く分かりづらいので、流れをみてみましょう。
まず、モッピーポイントをドットマネーのポイントに交換します。
これは、100%の交換レートでモッピーポイントをドットマネーのポイントに交換させることができます。
こちらは、500ポイント単位で交換でき、しかもリアルタイムでの交換が可能となっています。
さらに、ドットマネー内でのキャンペーンも適用させることで、より高い交換レートにすることができます。
また、モッピーポイントからドットマネーの交換レートを1%アップするキャンペーンも行われているため、これらのキャンペーンも併せて活用してみても良いかもしれません。
次にドットマネーに一旦交換させてから、次にTOKYUPOINTへ交換させましょう。こちらの交換レートも100%となっており、300マネーから交換することができます。
交換を申請してから、反映されるまでの期間は、半月程度となっているので、ある程度まとまってポイントを貯めてから、ドットマネーのポイントをTOKYUPOINTへ交換しましょう。
最後に、TOKYUPOINTから、ANAマイルへ交換してみましょう。こちらの交換レートが75%となっています。
ここで重要なのが、TOKYUPOINTから、ANAマイルへの交換には、「ANA TOKYU POINT CLUB Q PASMO マスターカード」が必要になります。
こちらのクレジットカードは、年会費が2,200円かかりますが、契約によっては800円台まで年会費を下げられるので、貯まったモッピーのポイントをANAのマイルに交換させたい方や、東急ストアなどの東急グループの利用が多い方にはオススメとなっています。
また、TOKYUPOINTからANAのマイルの交換までかかる日数は約1週間となっています。
JALマイルとANAマイルには、違いがありますが、それぞれ貯めたポイントを高い還元率で交換できる仕組みは整っています。
そのため、モッピーは、マイルを貯めることに関しても、最適なポイントサイトとなっています。
モッピーの広告利用での稼ぎ方
しかしそれ以外にもモッピーで稼ぐための効率の良いシステムがあります。
それは「広告案件」の中でもクレジットカード発行に関する案件です。

発行できるクレジットカードの案件数もポイントサイト業界でもトップクラスを誇り、また単価の高さも高めに設定されています。
広告利用なので1つの広告につき1回きりの使用しかできませんが、継続的なお仕事や作業ができなかったり単発でがっつりと稼ぎたかったりという際にはとてもおすすめできるシステムなので、この章ではクレジットカード発行案件について深掘りしていきます。
クレジットカードを発行してのポイ活は本サイトでも詳しく紹介しているので、是非参考にしてみてください。
クレジットカードを発行
ご存じの通りクレジットカードには年会費がかかるものと年会費がかからないものがありますね。
これはなるだけ自分の背負うリスクを軽くしてポイントを稼ぐための対策です。
確かに年会費のかかるクレジットカードの方が発行した時の報酬は高めにあります。
とはいえせっかくポイントをもらって稼いだのに年会費を払うことになって結局実質のもらう報酬が減ってしまったというのはもったいないです。
「発行→報酬獲得→解約」の流れに慣れるまでは、年会費無料で試してみましょう。
年会費無料のクレジットカード案件
さて、「発行→報酬獲得→解約」の流れに慣れるまでは年会費無料のクレジットカード案件を利用した方が良いというお話をしました。
そのためここからはモッピーにある年会費無料のクレジットカード案件の種類について、一つずつ紹介していきます。
年会費永久無料の楽天カード
よくコマーシャルも流れている楽天カード。
調査時は7000ポイントの報酬でした。
他のポイントサイトと比べてみると、
・ちょびリッチ 500円分のポイント
・ポイントタウン 950円分のポイント
・げん玉 1500円分のポイント
・モッピー 7000円分のポイント
嘘みたいですが、事実です。
先にモッピー以外のポイントサイトで楽天カードを発行してしまったという方はお気の毒ですが、モッピーが断然効率的ですね。
これには理由があり、上記に記載しているポイントサイトはモッピー以外、「1ポイント=1円」計算ではないレートで動いているポイントサイトなのです。
本来はげん玉も「10ポイント=1円」のレートなので、ポイント数で言えば15000ポイントと、モッピーを超えます。
しかし円換算に変えたとたんに、モッピーが追い抜くんですね。
こういったレートの仕組みもあり、どこのポイントサイトが一番お得なのかを注意が必要です。
ちなみにこの楽天カードは、楽天市場や楽天トラベルなどの利用でもポイントが貯まり、100円で1ポイント貯まるシステムになっています。
審査もそれほど厳しくないようなので、クレジットカード初心者の方にもおすすめできる案件でしょう。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
ANAマイルが貯まるソラチカカード
初回年会費のみ無料となっている、ソラチカカード。
調査時はモッピー経由での発行で8000ポイントの報酬でした。
しかし継続時に年会費の金額と同じ2000円分のポイントが付与されるので、そのポイントとしっかりと生活の中で利用すれば、実質年会費無料ということになります。
それ以外にもモッピーで貯めたポイントをANAマイルに交換することが可能なので、モッピーで稼いだポイントをそのままマイルとして利用することが可能です。
元々陸マイラーには必須ともいえるソラチカカードですが、そのソラチカカードをモッピーを経由して発行することによって、より効率的にポイントをマイルを獲得することができます。
それにPASMOの定期券としてもそのまま利用できるのもメリットで、お財布の中のカードの量を減らしたいという方にもおすすめできますね。
さらに東京メトロを利用するときにこのカードを使えばメトロポイントが貯まりますが、そのメトロポイントもANAマイルに交換が可能です。
そのためまさに陸マイラーのために作られたカードといっても過言ではないでしょう。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
海外旅行損害保険がついたエポスカード
こちらはマルイが発行しているカードで、年会費無料が特徴。
調査時はモッピーでは7000ポイントの報酬でした。
そしてこのエポスカードの最大の特徴は、やはり「海外旅行損害保険」がついているということでしょう。
また海外でショッピングを楽しんだ時の返済もネットで済ませることができるので、色々な面で海外旅行をする方にはおすすめできるカードです。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
モッピーから楽天市場を経由してお買い物をお得に
最近では定期便などのシステムもありますから、Amazonや楽天市場などを定期的に利用するという方も多いでしょう。
そんな方にもモッピーがおすすめ。
というのも、Amazonや楽天市場といったショッピングサイトも、モッピーを経由して利用することにより、ショッピングサイトのポイントとモッピーのポイントを二重取りすることができるのです。
モッピーはそのあたりのネットショッピングに関する還元率も高いので、必ずモッピーを経由してお買い物しましょう。
Amazonと楽天市場、それぞれ経由するメリットなどをお話していきます。
ポイントを二重取り
モッピーを経由して楽天市場で買い物をするだけで、モッピーに買った商品の1%分のポイントが付与されます。
さらにCMなどでも流れている「楽天スーパーセール」などにタイミングを合わせて利用すれば、よりお得にお買い物できますね。
しかししっかりとした手順を踏んで経由しないと還元されない可能性があるので、ここでしっかりと確認しましょう。
【ポイントを二重取りする手順』
1.モッピーのサイト内にある「総合通販」を選択する。

2.「楽天市場」を選ぶ。

3.「Point Get!」を選び、楽天市場へ

4.その後は通常通り楽天市場でお買い物
(※)この時、楽天市場アプリを使ってお買い物をすると楽天ポイントがさらに0.5倍付くので、是非アプリでお買い物をしてください。
このような流れになっています。
ただモッピーに登録して楽天市場で買い物するだけでは還元されませんので、ご注文を。
またモッピーでは「楽天市場の高還元ショップ」という指定されたショップがあり、楽天市場内でそのショップから購入すると、経由した際の還元率が通常1%のところ15%に引き上げられます。
そして楽天市場を利用する際の注意点ですが、還元の対象となるのは、1店舗ずつそれぞれ会計をした場合のみだそうで、せっかくモッピーを経由してもA店とB店の商品を同時に決済すれば、モッピーの還元から外れるということになります。
面倒ではありますが、A店とB店でそれぞれほしい商品があれば、A店の決済を終わらせて、その後別でB店の決済を終わらせるといった流れが必要になるということです。
さらに追い打ちをかけるようですが、モッピーポイント自体も楽天ポイントへ交換することが可能なので、全て楽天ポイントへ固めてから利用すると、より余りを出さずにポイントを使用できます。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
楽天は下記キャンペーンを併用することでさらにポイントアップ。
楽天でポイ活! 楽天スーパーSALE ポイント(最大)44倍以上! (不定期開催・全ショップ対象)
楽天でポイ活! 楽天 5と0のつく日キャンペーン (最大)3,000ポイント (定期開催・全ショップ対象)
POINT WALLET VISA PREPAIDカードの利用で、Amazonでもポイント還元を受けられる

このPOINT WALLET VISA PREPAIDというカードを発行することが必要になりますが、Amazonでの購入金額の最大で2%がモッピーポイントとして還元されるというシステムもあります。
このカードを発行するのもモッピーを経由して行うことで広告利用の報酬をもらえるので、これからモッピーを始めようと思っているAmazonユーザーは絶対に持っておくべきです。
ちなみに先ほど還元率について“最大で2%”という表現をしましたが、Amazonに関しての還元率はばらつきがあり、0.5%~2%という中でのポイントバックのようです。
おすすめ度 | (5.0/5.0) |
稼げる度 | (5.0/5.0) |
モッピーって安全なの?
さて、この記事に行きついているということは今この記事を読んでいるあなたも“モッピー”という単語で一度は検索をかけているはずです。
その検索をするときに気になりませんでしたでしょうか。
というのは、“モッピー”という単語を検索窓に打つと、「モッピー 悪質」や「モッピー 評判」などという予測変換が出てきます。
それだけ世間の方々は安全性について不安を感じているのでしょう。
もちろん登録する際には住所や電話番号などを入力することがありますので、不安に感じるのも無理はありません。
そこでこの章では、その不安を払拭すべく、モッピーはなぜ安全だと断言できるのか、お話していきます。
プライバシーマークを取得している

そもそもモッピーは公式サイトに記載がある通り、プライバシーマークというものを取得しています。
といっても「プライバシーマークってなに」と思う方もいますよね。
(この先引用)
(ここまで引用)
出典https://privacymark.jp/system/about/outline_and_purpose.html
こういった感じです。
簡単に言えば「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合している会社に贈られるマークのようですね。
しかし「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」がどのようなものなのかよくわからないので、これについても調べました。
(この先引用)
・個人情報保護法は強制法規であるが、この規格は事業活動において法律の要請を上回る高度な配慮を行っている組織に対して、Pマーク付与という形で認証を与えることを実践的な目的としている。
・2011年に、個人情報保護マネジメントシステムの要求事項に関する詳しい解説が、日本規格協会からWEBで公開されている。
(ここまで引用)
出典 https://www.jisa.or.jp/it_info/engineering/tabid/1157/Default.aspx
まぁ要するにプライバシーマークを持っている会社は「適切に個人情報を扱っていますよー」という判断が下された会社だということです。
申請にはお金もかなりかかりますし2年で更新が必要なようで、継続的に取得し続けるのもなかなか簡単なことではありません。
こうした制度だからこそ信憑性も高まりますし、ユーザーとしても一つの判断基準になるので、モッピーだけでなく今後利用したいサイトがプライバシーマークを持っているかどうかという点に注意してもよいかもしれません。
ポイントサイトの安全性については以下の記事で詳しく紹介しています。
ポイントサイトの安全性を見極めるポイントを5つ解説。悪質なポイントサイトを見破る方法。
SSLが採用されている

(引用:SSLとは? セキュリティ上の意味や仕組み、メリットをわかりやすく解説!
https://ds-b.jp/media/pages/200/)
インターネット上でのデータの送受信を暗号化するシステムのことを、SSLといいます。
サイトのアドレスの部分に鍵のマークがついていれば、SSLを採用している証拠です。
意外とポイントサイトでは採用していないサイトも中にはあるため、SSLを採用しているのかしていないのかよく見ておきましょう。
ポイントサイトの安全性については本サイトでも詳しく紹介していますので、是非、ご参考になってください。
ポイントサイトの安全性を見極めるポイントを5つ解説。悪質なポイントサイトを見破る方法。
モッピーキャンペーン
モッピーの新規キャンペーンが超お得!
今回は、新規登録キャンペーンを実施しているポイントサイトのモッピーを紹介します。
「どのように登録するとお得になるのか?」「お得なキャンペーンを利用して入会したい!」という方は必ず読んでくださいね!
【お知らせ】
ポイントサイト「モッピー」の新規登録時キャンペーンは、最初は期間限定でしたが現在は常時開催されるようになっています。
しかし、お得なキャンペーンのため、今後内容変更や終了となるかのせいもあります。ご注意下さい!
現在、新規登録して以下の条件を満たしている場合、2000円のポイントを貰うことができます!
(ポイントサイトの中でも、2000円というのはかなり高額で、モッピーの案件の中でもかなりお得となっています。)

普通のポイントサイトでは登録しても、特にキャンペーンは無いこともあるので、かなりのチャンスになります。
モッピーに登録してキャンペーンの特典を受け取りたい方はコチラから登録することができます!
登録は簡単1分で終わらせることができるので、今すぐ登録してお小遣い稼ぎを始めることができます。
新規登録キャンペーン
ここからはモッピーで新規登録の2000円キャンペーン特典を受け取る方法をご紹介していきます。
キャンペーン特典を受け取る方法は簡単で、以下の2点を満たすだけです。
①ポイントサイトである「モッピー」に新規で登録する(新規ではない方は対象外です)
②新規登録後2か月以内に合計5000ポイントを獲得する
たったこの2点をクリアするだけで、追加で2000円もらうことができるのです。
また、モッピーでは一回で数千円以上の金額を稼ぐことができる案件も沢山用意されています。そのため、2か月以内に5000ポイントためる事もそこまで大変ではありあません。
モッピー新規登録特典に関する注意

新規登録キャンペーンの特典を受け取るためにはいくつか注意点もあります。
まず、「不正やイタズラを行った際」には不適格と判断され、登録を行うことができません。
ほかにも、前述の通り「既にモッピーに登録していた方」は対象になりません。
当然ではありますが、ポイント付与前に退会してしまった異才も対象外となりますのでご注意ください。
いずれも、普通に利用していれば特に問題ありません。
また、エントリー等の手続きは特に必要なく、登録した時点で自動的にエントリーが完了します。
新規登録キャンペーンの条件
モッピーでは300ポイントから現金などに交換することができます。非常にポイントがたまりやすいサイトのため、目標金額の達成も簡単で、5000ポイント以上貯めることも簡単です。
以下で紹介しているような高額なポイントを受け取ることができるサイトも沢山あるため、ご安心ください!
また、無料で行うことができる資料請求・会員登録や、楽天市場の利用などでもポイントを貯めることができます。
初日から手軽にお小遣い稼ぎができるので便利ですね!
短期間に大量のポイントを稼ぐこともできます。
クレジットカードの申し込みや口座開設等で数万円の報酬が貰えることもあるので、5000円の基準は簡単に突破できます。
その他にも、無料でコツコツポイントを貯めていくこともできます。アプリインストールなどでもポイントを貯めることができますよ!
新規登録の際の注意点
スマートフォンからモッピーに新規登録をする際には、最初から入っているブラウザを利用するようにしましょう。
LINEなどを通したブラウザ等で登録を行うと、対象にならないこともあります。
終わりに
モッピーに登録して、新規登録キャンペーンの特典を受け取りたい人は、こちらのサイトの以下のような画像やバナーをクリックすることで登録することができます。
コチラを通して登録し、条件を達成するだけでもれなく2000円を受け取ることができます。
登録は簡単1分で行うことができ、今からすぐにお小遣い稼ぎを始めることができますよ!
モッピーの登録方法
モッピーへの登録方法は簡単で1分で登録が完了します。
モッピーに登録して新規登録キャンペーンの特典を受け取りたい方は、以下のような画像やバナーから登録することができます。
登録は簡単な情報を入力するだけなので、今からすぐに利用することができます。
モッピーへの登録には電話番号が必要になります。
SMS認証を行うために利用するだけで、電話がかかってきたり迷惑電話がかかってきたりすることもありません。
ご安心ください。モッピーを運営している会社は東証一部上場企業であり、プライバシーマークの設定もあるので、個人情報の保護に関しても安心です。
携帯電話とメールアドレスを準備してください。
モッピーの会員登録方法とは?友達紹介URL経由の新規登録だと断然お得!
モッピーの稼ぎ方まとめ
モッピーについてまとめると以下のようになります。
・モッピーはポイントサイトの中でトップクラスの稼げるポイントサイト
・目指す獲得ポイントに応じて、コンテンツを使い分ける必要がある。
・ネットショッピングとの相性は抜群で、カード発行からポイント獲得を狙える。
・友達紹介制度を利用することで、月数十万円も可能だが、ハードルが高い。
・JALやANAのマイルも高還元率で貯めることができる。
・東証一部上場で信頼性は高いが、ポイント付与や問い合わせ対応に不備はある。
ここまで、ポイントサイト業界トップクラスのモッピーについて、稼ぎ方から安全性についてまで掘り下げてきました。
稼ぎ方としてはゲームをこなしてコツコツ地道に貯めたり、高単価なアンケートをこなして稼いだりと、多種多様な稼ぎ方があるということをお伝えしました。
しかしその中でも友達紹介制度が抜群に稼げるシステムで、1人モッピーに紹介する度に自分に300ポイント、その後もダウン報酬を受け取ることができるという至れり尽くせりなシステムでした。
そしてそれぞれ単発ではありますが、クレジットカードをモッピーを経由して発行することで広告利用になり、モッピーポイントをドカンと獲得できるという稼ぎ方もお話しました。
特におすすめなのか楽天カードで、モッピーを経由して発行するだけで数千円分のモッピーポイントを獲得できます。
年会費も永久無料ですし、楽天市場などのサービスを利用するときにも楽天ポイントが貯まるので、モッピーポイントと両取りすることが可能です。
その他にも海外旅行損害保険がついたエポスカードや、ANAのマイルが貯まるソラチカカードなど、陸マイラーにおすすめのカードもあります。
さらにモッピーはネットショッピングをするときも経由するとお得で、楽天市場やAmazonで買い物をするときにモッピーを経由して買い物をすることで、楽天市場の場合は1%、Amazonの場合は0.5%~2%の還元を受けることができます。
最後にモッピーの安全性について、個人情報を適切に扱っている証拠ともいえるプライバシーマークを取得していて、その他にもデータを暗号化して送受信するSSLを採用していて、常に利用者の安全を第一にしたセキュリティなのです。
今回お話した要因によって、モッピーはポイントサイト業界でもトップクラスのサイトだと言われています。
改めて今回は、モッピーについて様々な観点から解説しました!
モッピーの新規登録はこちら