ポイントサイトで稼ぐ

モッピーの口コミ、評判は?悪質・詐欺・被害について安全性について徹底検証してみた!

モッピー評判
楽天カードキャンペーン中
▼▼▼▼▼
この記事でわかること

モッピーの口コミや評判
モッピーのSNS上での口コミや評判
モッピーの安全性
モッピーの詐欺、事件、サポート体制
モッピーの新規登録方法

モッピーの口コ・評判モッピーの口コ・評判

モッピーは、コンテンツの充実度やポイント還元率の高さなどから、今や最も会員登録者数が多い、人気のポイントサイトとなっています。

一方で、対応が悪い、ポイントが付かないなど、批判的な意見も出てきています

ポイントではなく不満が貯まるモッピー、2チャンネルなどでも一部のユーザーから批判的なスレッドが散見されることもあります。

しかし、モッピーは、東証一部上場企業であり、実際非常に信頼性が高い企業が運営元となっています

そのため、以下のような理由から安心して利用することができます。


モッピーを安心して利用できる理由
  1. 東証一部上場企業であるセレスが運用しているポイントサイト
  2. 運営歴が長く、900万人の会員が利用している大手のポイントサイト
  3. プライバシーマークを取得している
  4. SSLを採用したサイト構築をおこなっている



モッピーの基本情報

【モッピーサイト情報】
サイト名モッピー
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換(換金)300ポイント(300円)~
年齢制限12歳以上
ポイントの有効期限最後にポイントを取得した日より180日。但し、180日以内に1ポイントでも新たにポイントを獲得すると、有効期限も延長される。(実質無期限)
ポイントの交換先電子マネーや現金など35種類以上
サイトURLhttps://pc.moppy.jp/
運営会社株式会社セレス
最近の評判の動向ここ1年のモッピーの検索トレンドを見てみましょう。

多少上下はしていますが、かなり高い水準で維持していることが見受けられます。

この水準は、ほぼECナビやポイントタウンと同じ程度になります。

モッピーの検索トレンド モッピーの検索トレンド


モッピーの運営会社

運営のセレス株式会社は、「モバイル事業」と「ファイナンシャル事業」の2種類の事業を展開しています。

その中でも特にポイ活に主軸を置き、モッピーを運営をしています。

また、ポイントサイトだけじゃなく、アフィリエイトや、暗号資産販売所なども展開しており、流行にめっぽう強い印象があります

運営に関しては、16年以上の実績があるので信用・信頼できるポイントサイトです。

また、資本金が18億7,774万円あり、東証一部にも上場しているので、安心してサイトを利用することができます。

モッピーを運営している会社については以下を参考にしてみてください。

会社名セレス株式会社
設立日2005年1月28日
所在地〒158-0097
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階
代表取締役都木 聡
資本金18億7,774万円
事業内容モバイル事業、ファイナンシャル事業



モッピーの口コミや評判

モッピーの口コミ評判

では、モッピー口コミ評判について、みてみましょう。モッピーの評判は良い評判もあれば、良くない評判もあります。

そのため、これら両方の評判をみてみて、モッピーを活用するかどうかの1つの判断材料にしてみても良いかもしれません。

但し、ここに書いてある評判は、一ユーザの意見であり、「全ての人にこのことが当てはまるか?」というとそうではありません。

あくまでも一ユーザの意見であることを前提に見ていってください。


良い口コミ・評判

口コミ
口コミ
大手だけあって、提供されているサービスやコンテンツが豊富
口コミ
口コミ
ポイントが減ってから辞めようかと思ったこともあったけど、最終的には続けててよかった
口コミ
口コミ
稼ぎやすさはダントツのポイントサイトです。稼げるポイント数が多いのがうれしいですね


悪い口コミ・評判

口コミ
口コミ
メールでの対応が愛想がなく業務的、対応が悪い
口コミ
口コミ
問い合わせをしてもなかなか連絡が返ってこない
口コミ
口コミ
ゲームのポイント数が低く稼ぐことができない

まずは良い口コミ・評判についてみていきましょう。

やはりモッピーの特徴である、サービスやコンテンツが豊富、稼げるといった口コミが多かったです。

高額案件が他のポイントサイトよりも多い、同じ案件でもモッピーの方が多くポイントを貰えるといったところは魅力的ですよね。

モッピーがポイントサイトNo.1である理由はこういったところにあるんだと思います。

つづいて悪い口コミ・評判です。

主に2つでした。

1.メールでの対応が悪い

2.問い合わせの返信が遅い

どこのポイントサイトもそうなんですが、必ずこの2つは悪い口コミ・評判に書かれています。

対応しないといけない件数と従業員の数が合っていないんでしょうか?

と思ってします。

改善されるといいんですが、中々改善されないのが現状です。

それでも、モッピーはまだ返信は早い方で、基本的には3日以内に返信が来ます

昔は返信が遅かったと聞きましたが、今はそれほど遅いといった印象はありません。

続いてはモッピーに掲載されている口コミや評判を見てみましょう。


モッピーに掲載されている口コミ

口コミ
口コミ
友達に勧められてモッピーをはじめました。空いた時間にスマホで買い物をすることが多いのですが、 モッピーを経由するだけでショップのポイントとモッピーのポイントが二重で貯まることを知り、ビックリ…!
いつものネットショッピングをモッピーを経由するだけでポイントが貯まるなんて…もっと早く教えてほしかった~!
貯まったポイントはギフト券に交換して、プチ贅沢を楽しんでます。

口コミ
口コミ
クレジットカードを作りたいと思い、色々検索をしていた時にモッピーを知りました。
クレジットカードを発行するだけでポイントが貯まるならと無料登録して、 クレジットカードの発行やアプリダウンロードなど無料のコンテンツのみを利用したところ… なんと、たった一ヶ月で10,000ポイントを貯めることができました!
最初は半信半疑で始めたモッピーですが、今では空いた時間でポイ活しちゃってます!

口コミ
口コミ
モッピーの友達紹介制度をフル活用してます!
趣味で書いているポイ活ブログでモッピーを紹介したら、一人、また一人と登録してくれて… 私のブログを見て登録してくれただけでも嬉しかったのに、紹介ポイントまでもらえて、ラッキー!
毎月のお小遣いはモッピーでゲットしてます!

口コミ
口コミ
仕事で海外に行くことが多く、マイルを貯めているのですが、もっとマイルを増やす方法はないかと調べたところ “陸マイラー”なる人がいることを知り、モッピーに登録。
モッピーで貯めたポイントは高還元ルートを使ってマイルに交換。
出張で貯めたマイル+モッピーのポイントをマイルに交換して、家族で旅行を楽しんでいます。

流石にモッピーが選択して掲載していた口コミ・評判なのでいいことしか書いてないですね。

ここは参考程度に考えましょう。


モッピーのSNS上での口コミや評判


SNS上での良い評判や口コミ


SNS上での悪い評判や口コミ

まずは、良い評判や口コミから。

調べてみると、モッピーは最大手だけあって評判・口コミ件数が多かったです。

やはりこういった面からも人気を伺えます。

良い評判や口コミですが、やはり友達紹介制度に関するものが多かったです。

多くの友達にモッピーを紹介すれば、それだけでポイントをガッツリ稼ぐことが出来ます

但し、ブログやSNSでそれなりの力がないとダメなので、ハードルはかなり高いです

管理人も友達紹介制度でポイントを稼ぐ方法をやってますが、全然稼げていません。

難しいですね。

続いて、悪い評判や口コミです。

こちらは口コミサイトに登録されていた内容と同じような内容が見受けられました。

問合せ時の対応が悪いという内容です。

獲得条件を満たしているのに、「否認」されたという意見も多かったです。

これ難しいんですが、ポイントを「承認」、「否認」するのはモッピーではありません

広告を掲載している企業が判定をします

一応、問い合わせはできますが、企業側が「否認」と言ってしまえば、モッピー側はそれに従うしかないのではないかと思います。

ポイントが「否認」された場合には、時間はかかりますが、粘り強くモッピーと交渉していくことが大事です

ポイントサイトって何故こんなに対応が悪いんでしょうか

会員はポイントサイトでお金を使わないから、お客としてみられていないんじゃないですかね。(笑)

モッピーって安全なの?

モッピー安全性はどうなのか見ていきたいと思います。

ポイントサイトってなんか「怪しい」、「詐欺」などとイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの章では、その不安を払拭すべく、モッピーはなぜ安全だと断言できるのか、お話していきます。


プライバシーマークを取得している

プライバシーマークプライバシーマーク

そもそもモッピーは公式サイトに記載がある通り、プライバシーマークというものを取得しています。

といっても「プライバシーマークってなに」と思う方もいますよね。

プライバシーマークを持っている会社は「適切に個人情報を扱っている」という判断が下された会社だということです。

申請にはお金もかなりかかりますし2年で更新が必要です。

継続的に取得し続けるのもなかなか簡単なことではありません。

こうした制度だからこそ信憑性も高まりますし、ユーザーとしても一つの判断基準になります。

モッピーだけでなく今後利用したいポイントサイトがプライバシーマークを持っているかどうかという点に注意してもよいかもしれません。

ポイントサイトの安全性については以下の記事で詳しく紹介しています。

悪質なサイトや詐欺サイトを見分けるポイント
ポイントサイトの安全性を見極めるポイントを5つ解説。悪質なポイントサイトを見破る方法。ちょっとしたスキマ時間に稼げるとして近年人気を集めている「ポイントサイト」!そんなポイントサイトですが…、「詐欺とかもあるんじゃ…」 「なんとなく怪しくて始めるのが怖い」 「そもそも、本当に安全なの?」などと感じていて、ポイントサイトに興味はあるけど、なかなか始められない方も多いのではないでしょうか?事実、ポイントサイトの中にはどうやっても稼げない仕組みになっている悪質なサイトもあります。これから始めたいと思っている方は、注意深く、安全性の高いポイントサイトを見極めて始める必要があります。そこで今回は、ポイントサイトの仕組みや悪質なポイントサイトの見極め方、おすすめのポイントサイト名などを詳しくご紹介していきます。ぜひ記事内容を参考にしてくださいね。...


SSLが採用されている

SSLSSL

インターネット上でのデータの送受信を暗号化するシステムのことを、SSLといいます。

サイトのアドレスの部分に鍵のマークがついていれば、SSLを採用している証拠です。

意外とポイントサイトでは採用していないサイトも中にはあるため、SSLを採用しているのかしていないのかよく見ておきましょう

次は、モッピー評判口コミの内容を元に、現状どうなのか?というところを解説していきたいと思います。

モッピーは悪質なのか?

モッピー悪評は、以下の点がよく指摘されています。

  • ポイントが付かないことがある
  • サポートの対応がよくない

では、1つ1つみてみましょう。


ポイントが付かないことがある

ポイントが付かないことがあるポイントが付かないことがある

モッピーでは、ポイントが付かないといったことがありますが、それはほとんどユーザー側の問題だと言えるでしょう。

ユーザー側の問題として、主に以下の理由が挙げられます。

  • クッキーが無効になっている
  • サイト越えトラッキングが「ON」になっている
  • 追尾型広告を制限している

パソコンのCookie(クッキー)という機能は、接続情報を記録しておく機能となっています。

ネット検索の履歴が残らなかったり、ログアウトをしなくても毎回ログインから始まったりする場合、このクッキーが無効になっている可能性が高いです。

そのため、モッピーの広告を利用する際には、”モッピーから広告先の広告を利用した”という情報が残るようにクッキーを有効にしておくように設定を変更しておきましょう

この接続情報の履歴を残していないと、ポイント付与の不承認の原因となってしまうので、ポイント付与前に必ずチェックしておいた方が良いでしょう。

また、ポイント付与の対象にならない原因として、スマホの追尾型広告を制限していることが考えられます。

もしポイント付与がされない場合は、一度設定を見直してみましょう。

但し、もともとのデフォルトでは「オフ」になっているので、可能性としては低いですが、念のため確認しておきましょう。

この設定がされていてもポイントが付与されない場合は、別の原因があると考えてよいでしょう。

本サイトでも、パソコンのクッキーの設定やサイト越えトラッキングの設定について紹介させて頂いています。

是非、参考にしてみてください。

サイト超えトラッキングをオフに設定する
サイト越えトラッキングを防ぐをアンドロイド端末でオフに設定する方法アンドロイド端末で、サイト超えトラッキングを防ぐをオフに設定する方法について解説します。ポイントサイト経由でサービスを利用したのに通帳にポイントが反映されないことがあります。 この場合サイト超えトラッキングの設定が「ON」に設定されていることが原因となっています。 ポイ活を始める前に必ず、この設定は「OFF」に設定しましょう。...
サイト超えトラッキングをオフに設定する
サイト越えトラッキングを防ぐをiphoneでオフに設定する方法今回はサイト超えトラッキングを防ぐをオフに設定する方法について解説します。ポイントサイト経由で案件を利用したのに通帳にポイントが反映されないことがたまにあります。 この場合の多くはサイト超えトラッキングの設定が「ON」に設定されていることが原因となっています。 ポイ活を始める前に必ず、この設定は「OFF」に設定しましょう。...


サポートの対応が良くない

サポートの対応が良くないサポートの対応が良くない

モッピーの評判をみてみると、問い合わせ対応が良くないという評判が散見されます。

これについて、その原因を以下に記載しました。

  • 事業が急激に成長しすぎており、人員整備が追い付いていない

まず、そもそも運営会社であるセレスが急激に成長しすぎたことによる影響が大きいと言えます。

セレスは東証マザーズに上場して、わりかしすぐに東証一部へ昇格しています。

さらに、今後はマーキュリーという暗号資産を取り扱う会社も本格稼働する予定となっており、益々事業の拡大が期待されています。

こういった勢いのある会社ということもあり、マーケットも注目している会社へと成長しています。

これらから、今のセレスは急成長の段階と判断でき、組織体制がまだ整っていない可能性が考えられます。

ちなみに、問い合わせ対応を管轄するカスタマーサポートの求人情報をみてみましょう。

【所属部署のメンバー構成】
ポイントメディア事業部カスタマーサポートグループ
20~30代の女性5名、男性1名の計6名

このようになっており、累計1,000万人を超える会員数を誇るサイトの対応人数としては、対応できているのか疑問に思っても不思議ではないと言える人員体制となっています。

派遣さんなどで、人員不足を補っているかもしれませんが、対応が十分にできる体制かどうかはわかりません。

一方で、モッピーの中の人にインタビューをした動画では、今後、カスタマーサポートの業務は改善していく方向にあるという回答がありました。

そのため、事業自体は好調なので、人員体制の整備に動いていくものと期待はされています。

改善は時間の問題と言えるので、もし対応が悪いと感じたら、しばらく待ってから、もう一度問い合わせてみるなど、ある程度運営会社を信用して、モッピーと付き合っていく方が懸命と言えますね。

モッピーで詐欺被害!

モッピーで詐欺被害モッピーで詐欺被害
架空のプレゼント企画による被害

モッピー東証一部に上場しているので、まず詐欺的な行為は考えられません。

しかし、TwitterなどのSNSでは、モッピー友達紹介を悪用した個人の詐欺が実際に確認されています。

これはあるアカウントが、架空のプレゼント企画を使って、モッピーへの友達登録を誘導することで、友達紹介による自身のポイント付与の増加を狙っている行為で、モッピーが悪いというわけではありません。

架空のプレゼント企画を通して、モッピーの友達登録を増やし、自身に付与されるポイントの増加を狙っている方が確実に悪いと言えます。

この被害者は、モッピーの運営事務局に問い合わせし、厳正に対処してもらったそうです。

そのため、今後はこういったことが起こりづらいとは言えますが、同じような行為がSNS上では起こる可能性もあると思っていた方が良いかもしれません。


サイト内に広告されるPR広告経由での詐欺被害

モッピー内でポイント付与を狙って無料ゲームなどのコンテンツに取り組んでいると、様々なPR広告を目にすることがあるかと思います。

このPR広告は、ポイントサイトのシステム上、掲載されてしまうことはしょうがないのですが、あまりにも広告企業が多いので、中には危険だと言えるPR広告も含まれている可能性があります。

そのため、モッピーの広告ではなく、別物の広告がモッピーのサイト内で広告されているということを、あらかじめしっかりと認識しておきましょう。

ちなみに、モッピーのヘルプに記載されている内容は、以下のようになっています。

【アクセスしただけで料金を請求される広告はある?】

モッピーでは、信頼性のあるスポンサー様からの広告のみを配信しております。クリック詐欺や架空請求に繋がるような悪質な広告、また出会い系サイトなどの広告は一切掲載しておりませんので、ご安心下さい。

このように、モッピーは広告を載せるかどうか厳正な審査をしています。

しかし、それでもその審査をすり抜けてしまう広告もあるかもしれないので、広告には念のため注意を払っておきましょう。


ポイントが付かないから詐欺?

ポイントが付与されないから詐欺なのか?ポイントが付与されないから詐欺なのか?

こういった場合は、ポイント獲得条件は満たせていたのか等、ポイントが付かない原因をまず考える必要があります。

モッピーにお問合せしても、モッピーからテンプレ回答しかこない場合は、先述の急激に成長しすぎて、組織体制の整備が追い付いていない原因が挙げられます。

俗に言うテンプレ回答というものですね。

モッピーの中の人が改善する意向を発信しているので、そこまで心配する必要はないと言えますね。

ポイントが貯まりやすいという評判で登録してポイ活をしていたのに、ポイントが付与されないのは、非常に時間がもったいなことになってしまいます。

ここでは、なぜポイントが付与されないのかしっかりと原因を把握しておきましょう。

ポイントが付与されないのは、先述のようにユーザー側の問題であることが多く、まずは自分の設定に問題がないか、しっかり確認しておきましょう。


モッピーで個人情報の流出?

モッピーで個人情報の流出?モッピーで個人情報の流出?

モッピーを運営するセレスは、信頼性に関して厳格な基準が設けられている東証一部の基準をクリアしているので、まず個人情報流出は考えられないと言えるでしょう。

また、以下の理由から、個人情報の流出は、まずありえないと言えます。

  • 個人情報が流出すると、すぐに世間に知れ渡ってしまう
  • 暗号化通信や公的認証機関に登録されているので、情報管理には細心の注意を払っている
  • 個人情報の流出が万が一発生したとしても、すぐに改善できる環境を整えている

仮に個人情報の流出が発覚していたとしても、これだけ人気のポイントサイトなので、まず真っ先に他のお小遣いサイトや、ヤフーニュースなどに掲載されてしまうでしょう。

そのため、すぐに判明するかと思います。

ちなみに、モッピーを運営する会社であるセレスは、プライバシーマークを取得しています。

また、SSL通信を採用しているため、データの送受信は暗号化されており、セキュリティが非常に高いサイトと評価されています。

プライバシーマークプライバシーマーク

これらの厳重な情報管理体制が、モッピーを安心して利用することができるという評価に繋がっています。

一方で、モッピーでもし個人情報の流出が発覚した場合は、まずプライバシーマークがはく奪される可能性があります。

さらに、認定個人情報保護団体のJIPDEC(プライバシーマークの認定に関わる期間)のサイトに、掲載されてしまう可能性もあります。

JIPDECJIPDEC

このJIPDECを管轄する日本情報経済社会推進協会では、個人情報の漏洩等の事故を起こした場合に、以下のような取り決めをしています。

個人情報の漏洩等の事故を起こした場合に、直接個人情報保護委員会への速やかな報告が求められますが、認定個人情報保護団体の対象事業者は、所属する認定情報保護団体に報告し、その後の支援を受けることができます。

このため、万が一モッピーで個人情報の漏洩が起こったとしても、第三者機関が迅速に介入することで、被害は最小限でとどめられると評価できます。

これもセレスが万が一に備えた情報管理体制を敷いていると評価できると言えますね。

ここまでの厳重した情報管理は、SNSなどでの情報管理に関する評判への予防線ともとれるのかもしれません。


モッピーの継続利用が少なくすぐにやめるという評判

モッピーの継続利用が少なくすぐにやめるという評判モッピーの継続利用が少なくすぐにやめるという評判

モッピーの継続利用が少ないという評判は本当なのかどうかについてですが、それはあくまでも評判の範囲であり、会員数自体は着実に増加しています。

また、継続利用者数も増加していくものと言えます。

モッピーの継続利用が少ないという評判が出てしまう理由を、主に以下のポイントからみてみましょう。

  • ポイントがすぐに貯まるというイメージが先行している
  • 新規参入者が多いのが影響し、トラブルも発生し易い



この2点のポイントがモッピーの継続利用が少ないという評判に繋がってしまっている可能性が考えられます。

まず、ポイントがすぐに貯まるというイメージが先行してしまい、途中で思ったようなポイントを貯めることができずに、モッピーの継続利用を止めてしまう人も多くなってきている点が挙げられます。

これがモッピーの継続利用が少ないという評判を生み出してしまう可能性が高くなってしまっていると言えそうです。

実際のところ、モッピーで数十万円分のポイントを貯めるのは、至難の技となっており、友達紹介制度を活用できた場合に、この数十万円分のポイントが貯められるようになると言えます。

一方で、モッピー内のコンテンツの利用で、貯めることができるポイントは、どんなに頑張って取り組んでも、月で数万円が限界だと言えます。

そのため、このポイントを非常に貯めやすいという理想的なイメージと現実とのギャップによって、モッピーの継続利用が少ないという評判にも繋がってしまっていると言えますね。

また、新規参入者が非常に多いのもモッピーの継続利用が少ないという評判に繋がってしまっています。

これは、累計会員数が、1,000万人を突破していることが関係していると言えます。

会員数が700万人を突破している他のポイントサイトは、「げん玉」と「ECナビ」位しか思いつきません。

そして、すでにモッピーはポイントサイトの中でも、お小遣いサイトの中でも、0から史上最大の伸びを記録したサイトであり、頂点を極めたサイトであると評価できます。

こういった成長の履歴をみてわかるように、一番アクティブな会員数が多く、ポイントに関するトラブルも一番多い。

そのため、悪質である、詐欺であるという評判も出てくるという事、これが大きな判断ポイントの1つだと言えますね。

誰も利用していないポイントサイトであれば、評判の良し悪しすら発生しないと言えますね。

ポイントサイトNO.1モッピー
モッピーの稼ぎ方!モッピーで月10万ポイントを稼ぐ方法を紹介。ポイントサイトNo.1のモッピー。ポイントの稼ぎ方や裏技から攻略方法まで紹介。ゲームのダウンロードなどでコツコツ稼ぐ方法から友達紹介制度を活用したガッツリ稼ぐ方法まで色んな稼ぎ方があります。モッピーでのポイ活はこれで決まり。是非、参考にしてください。...


モッピーの新規登録方法

モッピーの新規登録方法については下記記事を参考にしてみてください。

モッピー会員登録
モッピーの紹介コード、友達紹介経由でお得にモッピーに新規登録する方法!モッピーは、東証一部上場企業であるセレスが運営している会員数800万人を誇る、今最も勢いがあるポイントサイトとなっています。 ポイ活に興味のある方は、ぜひこの機会にモッピーに登録しましょう。 今回は、モッピーの登録方法について、ご紹介させていただきます。...


モッピーの口コミ・評判まとめ

モッピーの口コミ・評判まとめ
  1. モッピーはポイントサイトの中でも安心・安全なポイントサイトと言える
  2. モッピーは急激に成長しすぎているのが影響して、対応が追い付いていない可能性がある
  3. ポイント付与がされないのは、利用者側にも不備がある可能性がある
  4. ポイントを貯めやすいが、理想イメージと現実とのギャップが激しい
  5. 人気・実力ともNo.1のポイントサイトであることは間違いない



楽天カードキャンペーン中
▼▼▼▼▼