ECナビの稼ぎ方

ここからはECナビの稼ぎ方について紹介していきます。
ゲームやアプリ、アンケートなどコツコツポイントを貯める方法から、クレジットカードの作成や友達紹介など一気にポイントを稼ぐ方法があります。
ひとつづつ見ていきましょう。
掲載されているポイント数が多く感じるかもしれませんが、ECナビは1ポイント=0.1円であることを念頭にポイント数を確認してください。
アプリのダウンロードで稼ぐ
1回ダウンロードで稼げるポイントの目安 | 300ポイント~50,000ポイント ※稼げるポイントは、条件によって変わってきます。難易度が高い程、稼げるポイントが高い傾向があります。 |
---|

アプリのダウンロードやインストールは、初心者や中学生、高校生の方でもポイントを稼ぎやすい方法です。
ダウンロードするだけでポイントが稼げるアプリもあれば、レベルを上げる必要がある場合もあります。
但し、他のポイントサイトと比べると掲載されているアプリの数が少ないため、あっという間に全てのアプリをダウンロードできてしまいます。
ECナビではアプリではあまり稼ぐことはできません。
お気に入りのアプリが無ければ、他のコンテンツを利用してポイントを稼ぎましょう。
アンケートで稼ぐ
1回のアンケートで稼げるポイントの目安 | 1ポイント~数万ポイント ※ほとんどのアンケートは1回の回答で30ポイント程度。 |
---|

ECナビの特徴の一つでもあるアンケート。
「リサーチパネル」というアンケートサイトを運営しており、アンケートには力をいれている特徴があります。
また、リサーチパネルとポイントを共有しているので、リサーチパネルでのアンケート報酬がECナビのポイントに合算されます。

毎日1問のミニアンケートに答えると、1~10,000ポイントが抽選で必ず当たります。
このミニアンケートもクリックするだけなので数秒で回答することができます。
メインのアンケートは、回答するのに数分程度かかり、事前調査で30ポイント、本調査まですすむと500~1,000ポイント程度ポイントを稼ぐことができます。
アンケートは全部で3種類あります。
- 企業からの簡単な質問に答えるアンケート。稼げるポイントは30ポイント程度と低め。
- 企業の商品を実際に使用して感想を送るアンケート。稼げるポイントは5,000~30,000ポイント。
- 70,000ポイント~とかなり高額。 座談会形式で開催されるアンケート。稼げるポイントは
中には1ヶ月で20万ポイント(2万円相当)以上貯める人がいるのがこのアンケートコンテンツです。
アンケートに関しては、企業の商品調査やマーケット分析のために企業がお金を払ってお願いしているので、正確に回答しないと、回答を中断されたり、アンケートの配信を抑制される可能性があります。
ある一定のレベル以上の回答内容が求められます。
アンケートコンテンツでさらに稼ぎたい方は、ECナビの会員ランクをゴールドグレードまでアップすると、稼げるポイントが5%アップします。
ECナビの会員ランクは、「ショッピングの回数」と「サービスの使用でゲットしたポイント数」に比例してアップしていきます。
なお、ECナビに登録してから3か月間はショッピングでのポイントが2倍になるので、この期間中に会員ランクを上げることがおすすめです。
クレジットカードの発行で稼ぐ
1回のクレジットカードの発行で稼げるポイントの目安 | 5,000ポイント~30,000ポイント ※ゴールドカードなどの年会費が高いクレジットカードほど、ポイントが稼げる傾向があります。 |
---|

クレジットカード発行は、ポイントサイトでは定番の高額ポイントを一気に稼ぐ方法です。
ECナビに関しても同じく、高額ポイントを稼ぐことができます。
報酬単価は、キャンペーンなどで変化しますが、一気に数万ポイント~数十万ポイントを稼ぐことができます。
ポイ活のやり方としては、「月に1枚づつポイントが高いクレジットカードを発行し、都度解約する。」を繰り返していきます。
こうすることで、毎月、クレジットカードの発行でポイントを貯めることができます。
クレジットカード案件のやり方については本サイトでも詳しく紹介しているので、是非参考にしてみてください。

モニター案件で稼ぐ
1回のモニター案件で稼げるポイントの目安 | (最大)かかった費用の100(%) ※還元率(%)は50(%)前後が多く、基本的に、ポイントの上限が設定されています。 |
---|

ECナビでは、レストランあるいは商品などの利用した後にアンケートに回答し、レシートを送ると代金の一部が還元される「ポンポンモニター」というモニターがあります。
また、コンビニエンスストアやスーパー等の新作商品を購入しレシートとアンケートを投稿するとポイントが還元される「テンタメモニター」があります。
数はそれほど多くないですが、還元率が高いので主婦に人気があるコンテンツです。
JALのキャンペーンで稼ぐ

2020/5/31までJALマイルが71.4%還元になるキャンペーンを実施していました。
通常の還元率は50%なので、すごくお得なキャンペーンでした。
次回いつ開催されるかわかりませんが、開催されるようでしたら本サイトでも紹介させて頂きます。
LINEポイント交換キャンペーン

このキャンペーンはECナビのポイントをLINEポイントに交換すると交換したポイントの15(%)分のポイントがECナビのポイントとして還元されます。
ポイントを獲得するための条件は以下になります。
- LINEポイント交換キャンペーンへエントリーする。
- ECナビで各コンテンツを利用しポイントを貯める。
- ECナビからPeXを介してLINEポイントへポイントを申請し、ポイントの交換が完了する。
100,000ポイントの15(%)、15,000ポイントが還元されます。
かなりお得なキャンペーンでしたが、現在は開催されていないようです。
次回開催された時には、本ホームページでも紹介させて頂きます。
ANAマイルをお得に交換する方法
ニモカルートと呼ばれる交換方法を利用すれば、ECナビのポイントが70%の高還元率(%)でANAのマイルに交換することができます。
ANAのマイルの交換レートについては業界トップクラスです。
ニモカルートは次の様になります。

- ECナビ → PeX(リアルタイムで反映:100%交換)
- PeX → nimoca(翌月の15日前後:100%交換)
- nimoca → ANAマイル(1週間以内:70%交換)
JALマイルをお得に交換する方法
JALに於いては、現在は、50%のレートでマイル交換が出来ます。
50(%)のレートはポイントサイトでは普通で、お得というわけではありません。
他に交換したいポイントが無い方でJALのマイルに交換したい方は、以下のルートで交換することができます。

- ECナビからPeXへ交換
- PeXからリクルートポイントへ交換
- リクルートポイントからポンタに交換
- ポンタからJALマイルへ交換
PeXからポンタにダイレクトにポイントを交換ができるようになっていますが、レートが10%位下がるのでおすすめできません。
そのため、上述のルートの方がより高レートでポイントの交換が出来ます。
還元率から確認するとANAが断然お得です。
友達紹介制度で稼ぐ

ECナビの友達紹介は、登録時のボーナスとティア報酬の2種類をゲットすることができます。
一番初めにお友達を紹介した時、あなた自身とお友達に各々1500ポイント(150円)が付与されます。
ポイントが付与されるタイミングですが、お友達が本人認証を終了したらポイントが付与されます。
また、お友達がポイントを稼ぐとその内の最大100%があなたに還元されるティア報酬制度もあります。
友達紹介制度については本サイトでも詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。

友達紹介のキャンペーン
過去のキャンペーンの一例をご紹介します。
キャンペーン期間中に条件が達成できたお友達と当該の紹介者全員にもれなく10,000ポイント(※登録ボーナス1,500ポイントを含む)をプレゼント。
条件:期間内に友達紹介を介して新規会員登録を行い、PeXへのポイント交換申し込みを完了すること。
ECナビカードプラス

ECナビが発行するクレジットカード「ECナビカードプラス」は、業界最高水準の還元率(%)を誇っているカードになります。
次にあげる4つの特徴が存在します。
還元率1.1%を受けることができる
カード利用1000円(税込)に付き2マイルがプラスされ、1マイルに付きECナビポイント50ポイントに交換ができるような仕組みになっています。
1,000円の利用のたびに100ポイントがプラスされる計算になります。
楽天カードなど国内の誰もが知っているクレジットカードのポイント還元率が1%ですから、それを越える還元率というのはかなりすごいことでしょう。
ECナビの案件を活用することによりポイントを3重取りすることができます。
例:ECナビ経由で楽天市場で「ECナビカードプラス」を利用してショッピングをするケース
- ECナビを経由して楽天市場でお買い物をする。ECナビのポイントを獲得。(購入金額の1(%))
- 楽天市場でお買い物をして、楽天ポイントを獲得。(購入金額の1(%))
- 楽天市場での決済時にECナビカードプラスを使用して、クレジットカードのポイントを獲得。(購入金額の1.1(%))
3箇所のポイントを獲得することができて極めてお得です。
- 年1回以上のクレジットカードの使用で年会費が0円。
ECナビカードプラスの年会費に関しては、1,620円で、初年度は0円です。
2年目以降に関しては、前の年に1度以上の利用があるケースでは年会費が無料になります。
そのため、実質0円で利用できるということになります。
- ECナビカードプラスへ新規入会で10,000ポイント(1,000円相当)をプレゼント。
入会特典として入会した場合、10,000ポイント(1,000円相当)がプレゼントされます。
ECナビの楽天のポイントはいくら

ECナビで獲得できる楽天ポイントは0.5(%)と「モッピー」や「ポイントタウン」などの他のポイントサイトよりも、還元率(%)が悪いです。
モッピーやポイントタウンの還元率は、1(%)。
楽天市場を利用する時は、ECナビ以外のポイントサイトを利用しましょう。
楽天市場でお買い物をする時は、ECナビ以外のポイントサイトを利用する。
アプリのダウンロードやミニゲームでポイントを稼ぐ
スマートフォンアプリ版で稼ぐことができるメインのコンテンツは、ミニゲームやアプリのダウンロード案件になります。
ゲームコンテンツは短い時間ですぐにポイントがたまるのでおすすめです。
商品モニターのアンケートというのは、パソコン版もしくはスマートフォンサイトから参加することができます。
ECナビで提供されているおすすめのゲームをいくつか紹介させていただきます。
ポイントチラシ

オンラインの広告チラシを見ると1回あたり1ポイント、朝晩の1日2回の閲覧で合計2ポイント貯めることができます。
おしえてどっち

2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
まいにちニュース

ニュースを読むだけで、1日最大3ポイントもらえます。
珍獣先生!

クリックするだけで、1日最大3ポイントもらえます。
大漁!釣りパンダ

魚を釣って出荷して獲得したメダルの枚数によってランキング付けされ、1位はなんと30,000ポイント獲得することができます。

ポイントジャンボ宝くじ

宝くじを集め抽選。抽選結果によっては(最大)100,000ポイント(1万円相当)獲得することができます。

スマホアプリ
ECナビではスマホ版アプリがリリースされております。
スマホ版アプリを利用するメリットも纏めてみました。
ECナビアプリを使う

ECナビアプリにおいては、限定コンテンツが2つあります。
ECナビアプリの限定コンテンツ
ミニアンケート
ミニアンケートというのは、質問数2問で2ポイント稼ぐことができるアンケートになります。
配信数は少なめになります。
ポイチューブ
ポイチューブは30秒くらいの動画を見ると4ポイント稼ぐことができます。動画を再生しておけば、視聴しなくても良いので、放っておいても勝手にポイントが貯まります。
動画に関しては、1日4回配信されるので16ポイント手に入れることができます。
ちょっとした時間にパッとアプリを開けばすぐさまアンケートが出来るように作成されているので、アンケートで稼ぎたい方にはおすすめです。
ログインボーナス

ECナビアンケートアプリの新規ユーザー限定で7日間ログインボーナスキャンペーンが開催されています。
ECナビアンケートアプリにて新規で会員登録し、その日から7日間の間に1日1回以上アプリを利用した方に対し、ECナビポイントがプレゼントされます。
アプリでログインしていない場合や、アプリを1度も開かなかった日はポイントは加算対象になりません。
ECナビポイントを稼ぐ方法まとめ
以上、ECナビのポイントサイトで効率よくポイントを稼ぐ方法でした。
「タイムセール」や「ポイントアップキャンペーン」があるだけではなく、ビギナーでもポイントを貯めやすい「アプリのインストール案件」や「無料ゲーム案件」も充実しています。
ガッツリやれば、月に3万円程度のおこづかいアップも十分可能です。
ECナビの「ゲーム」や「宝くじ」などといったコンテンツは、基本的にアクションはクリックだけなので、集中してプレイをしなくてもカンタンにクリアできるもが多いです。
「アンケート」も魅力的で、隙間時間にポイントを稼ぐことができます。
是非とも、無料会員登録からスタートしてみてください。
